長寿寺本堂
| 名称: | 長寿寺本堂 |
| ふりがな: | ちょうじゅじほんどう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 0112 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 国宝 |
| 指定年月日: | 1953.03.31(昭和28.03.31) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 都道府県: | 滋賀県湖南市東寺 |
| 所有者名: | 長寿寺 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行五間、梁間五間、一重、寄棟造、向拝三間、檜皮葺 |
| 時代区分: | 鎌倉前期 |
| 年代: | 鎌倉前期 |
| 解説文: | 長寿寺は良辨僧正の創立するところと伝える。本堂の建立年代は明らかでないが、様式手法より鎌倉初期とみられる。鎌倉時代初期に於ける純和様の本堂として意匠的に優れているばかりでなく、小屋組までよく古様を伝えていることは技術史的にも価値が髙い。 |
- 長寿寺本堂のページへのリンク