千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷伝兵衛稲毛別荘)
名称: | 千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷伝兵衛稲毛別荘) |
ふりがな: | ちばしみんぎゃらりー・いなげ(きゅうかみやでんべえいなげべっそう) |
登録番号: | 12 - 0001 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート2階建,瓦葺,建築面積113㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正7 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-8-35 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 「千葉県近代建造物実態調査」(千葉県教育委員会、1992) 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 本格的なフランスワインの醸成技術を導入したことで知られる初代神谷伝兵衛の別荘で,1階正面にはロマネスク風の5連アーチが並び吹き放しの柱廊を配し,2階は非対称として変化のある洒落た外観構成になる。市民ギャラリーとして広く親しまれている。 |
建築物: | 千本内海家住宅長屋門 千歳文庫 千葉家住宅主屋 千葉市民ギャラリー・いなげ 南家住宅主屋 南家住宅主屋 南家住宅便所及び風呂 |
- 千葉市民ギャラリー・いなげのページへのリンク