ちのおかこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ちのおかこふんの意味・解説 

乳岡古墳

名称: 乳岡古墳
ふりがな ちのおかこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 大阪府
市区町村 堺市石津町
管理団体
指定年月日 1974.01.23(昭和49.01.23)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S49-01-005[[乳岡]ちのおか]古墳.txt: 大阪平野南部本邦最大古墳群[[百舌鳥]もず]古墳群がある。乳岡古墳は、この古墳群のもっとも西南位置する大形前方後円墳である。墳丘前方部西南に向け、全長150メートルをはかる。後円部は径約94メートル、高さ約14メートル昭和47年発掘調査により、その墳頂ほぼ中央粘土被覆され長持形石棺からなる主体部遺存していることが確認された。長持形石棺墳丘主軸にほぼ平行して検出されており、その被覆粘土の南に接した個所から車輪石鍬形石等の破片石棺材片が散乱して発見された。あるいは長持形石棺のほかにも主体部あったか思われる
 現在、乳岡古墳は前方部のほとんどを失っているが、なお百舌鳥古墳群西南部、もっとも大阪湾寄り築造された大形前方後円墳として、重要なのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちのおかこふん」の関連用語

ちのおかこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちのおかこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS