ちこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生理 > > ちこうの意味・解説 

ち‐こう【地溝】

読み方:ちこう

ほぼ平行に走る二つ断層間の、溝状に落ち込んだ細長い土地アフリカ大地溝帯ドイツライン地溝帯などは、その大規模な例。

地溝の画像
「地溝」に似た言葉

ち‐こう〔‐クワウ〕【地皇】

読み方:ちこう

中国古代伝説上の帝王天地人三皇の一。天皇(てんこう)氏のあとを継いだという。


ち‐こう〔‐カウ〕【地×窖】

読み方:ちこう

地面掘った穴。穴ぐら


ち‐こう【恥×垢】

読み方:ちこう

陰茎陰唇などのひだの間にたまる垢(あか)のような分泌物スメグマ


ち‐こう〔‐カウ〕【治効】

読み方:ちこう

治療のききめ。


ち‐こう〔‐カウ〕【知行】

読み方:ちこう

知ることと行うこと。知識行為

ちぎょう(知行)


ち‐こう〔‐カウ〕【遅効】

読み方:ちこう

時間をおいて効果あらわれること。⇔速効


地溝

読み方: ちこう
【英】: graben

ほぼ平行に発達する正断層群によって形成され狭長な地形的凹地帯をいう。断層一般に傾斜 60前後高角度をなし、これらがいくつか組み合わさって階段状の地質構造形成することが多い。代表的なものとして、東アフリカ地溝、ライン地溝紅海地溝などがある。

ちこう 【智光】

奈良時代三論宗僧。河内の人。礼光と共に智蔵学び、礼光没後、夢で礼光の浄土往生知り画工命じて極楽浄土様相を描かせた。これが世に智光曼荼羅として有名。著『無量寿経論釈』他。(生没年不詳

知光

読み方
知光ちこう



ちこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちこう」の関連用語

1
100% |||||

2
地窖 デジタル大辞泉
100% |||||

3
遅行指標 デジタル大辞泉
100% |||||

4
七高 デジタル大辞泉
100% |||||

5
八高 デジタル大辞泉
100% |||||

6
千日講 デジタル大辞泉
100% |||||

7
遅効 デジタル大辞泉
100% |||||

8
100% |||||

9
地向斜 デジタル大辞泉
90% |||||

10
恥垢 デジタル大辞泉
90% |||||

ちこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS