武村旅館
名称: | 武村旅館 |
ふりがな: | たけむらりょかん |
登録番号: | 11 - 0039 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積102㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期/明治末期改造 |
代表都道府県: | 埼玉県 |
所在地: | 埼玉県桶川市南1-8-8 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『桶川市における近世・近代建造物調査報告書』(桶川市教育委員会 2000) |
施工者: | |
解説文: | 中山道の桶川宿にあり,街道に北面して建つ。基本は切妻造・平入であるが,明治末期の改造で正面左半分を突出させ,寄棟造の屋根を付ける。柱や差物が木太くしっかりしたつくりで,正面の入口大戸構や縦格子,庇など,宿場の面影を伝える旅籠建築である。 |
建築物: | 正田醤油正田記念館 武山米店店舗及び主屋 武庫川女子大学甲子園会館 武村旅館 武甲酒造柳田総本店店舗 武蔵野銀行行田支店店舗 毛塚紙店店舗 |
- 武村旅館のページへのリンク