逮捕許諾請求とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 逮捕許諾請求の意味・解説 

逮捕許諾請求(たいほきょだくせいきゅう)

国会議員逮捕することについて許し求めること

犯罪の捜査機関国会開会中に国会議員逮捕しようとするとき、内閣通じて国会逮捕について許し求める。このとき、内閣国会に対して行う請求のことを逮捕許諾請求という。

内閣は、閣議決定経て対象議員所属する議院逮捕許諾請求する。逮捕許諾請求を受けた議院は、議院運営委員会採決経て議案本会議にかける。そこで、出席議員過半数賛成逮捕許諾可決し捜査機関による議員逮捕可能にする。そして、裁判所発行した令状に基づき、その国会議員逮捕できるようになる

国会議員逮捕に関してこのような複雑な手続きを取らなければならないのは、憲法規定されている国会議員不逮捕特権に基づく。国民選挙によって選出される国会議員には、国民代表として民主主義重要な責任担っているという建前がある。したがって国会議員身分手厚く保障されているわけだ。

逮捕許諾請求は、日興証券利益供与事件1998年)の新井将敬議員対するもの以来のこと。最近では、オレンジ共済事件1997年)の友部達夫議員信組乱脈融資事件1995年)の山口敏夫議員ゼネコン汚職事件1994年)の中村喜四郎議員などの例があり、今回鈴木宗男議員対するものは戦後19件目となる。

(2002.06.18更新



このページでは「時事用語のABC」から逮捕許諾請求を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から逮捕許諾請求を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から逮捕許諾請求 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逮捕許諾請求」の関連用語

逮捕許諾請求のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逮捕許諾請求のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS