その後のロッテ枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:53 UTC 版)
「ロッテヤンスタNo1」の記事における「その後のロッテ枠」の解説
本番組終了後は、ニッポン放送の土曜日夜ワイド番組の内24:30 - 25:00の枠を同時ネットする形で、これまでと同じく東京(関東広域圏)、名古屋(中京広域圏)、大阪(近畿広域圏)の3エリアで、以下の番組が放送されていた(このため、東海ラジオの放送枠もこれまでの23:00から24:30に移動)。1992年4月の改編をもって土曜日夜のロッテ提供枠は終了した。 ロッテハートでBANBANパーソナリティ:森川由加里、森口博子、芳本美代子、小倉久寛(1990年9月まで、『青春コール東京ハラギャーテーズ』と同じ出演者) → 森脇健児、山田雅人(1990年10月 - 1991年3月、『森脇・山田のパニックしようぜ!東京ハラギャーテーズ』と同じ出演者) ロッテ ティーンズベスト10パーソナリティ:篠原涼子、穴井夕子、米光美保(1991年4月 - 1992年3月、『東京サウンドバズーカ音姫絵巻』と同じ出演者) なお、ロッテ枠は10年間のブランクを経た後の2002年4月にニッポン放送の日曜日22時台へ移り、「ロッテ・ガールズハッピータイム」と題して『上戸彩 ハタチにハイタッチ!』『上戸彩 21ピース!』『長澤まさみタイトル未定(仮)→長澤まさみSweet Hertz』を放送。2012年4月からは『ロッテ・週末ヒロインタイム ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』を放送中(但し、これらの番組のネット局ではロッテの冠協賛が付いていない)。この日曜22時からの30分枠では、長年女性アイドル歌手・女優が伝統的にパーソナリティを担当している。 一方、ニッポン放送-東海ラジオ間の24時台後半枠のネットワークについては暫くのブランクがあったものの、『ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!』によって拡大・復活し、2022年1月現在『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』に引き継がれている。
※この「その後のロッテ枠」の解説は、「ロッテヤンスタNo1」の解説の一部です。
「その後のロッテ枠」を含む「ロッテヤンスタNo1」の記事については、「ロッテヤンスタNo1」の概要を参照ください。
- その後のロッテ枠のページへのリンク