常照院本堂内陣
名称: | 常照院本堂内陣 |
ふりがな: | じょうしょういんほんどうないじん |
登録番号: | 13 - 0115 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積25㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 明和6(1769) |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都港区芝公園1-8-9 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 「増上寺子院建造物と境内について」(伊坂道子 『日本建築学会関東支部研究報告集』 1996) |
施工者: | |
解説文: | 常照院は芝増上寺の子院のひとつ。内陣はもと念仏堂で,戦災を免れ,後に外陣などを加えて本堂の体裁を整えた。方2間半の土蔵造で,正面には重厚な観音扉を設ける。内部は後方に構えた仏壇・厨子,黒漆塗の格天井など,華やかで濃密な空間をつくっている。 |
- 常照院本堂内陣のページへのリンク