真宗大谷派四日市別院太鼓楼
名称: | 真宗大谷派四日市別院太鼓楼 |
ふりがな: | しんしゅうおおたにはよっかいちべついんたいころう |
登録番号: | 44-0168 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積61㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期/昭和前期増築 |
代表都道府県: | 大分県 |
所在地: | 大分県宇佐市大字四日市字寺町1425-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 境内の北辺中央に位置する。東西棟の入母屋造本瓦葺とする二重二階の太鼓楼で、南に切妻造桟瓦葺の平屋を増築する。 2階は桁行2.9m梁間2.9m、東・西面の中央に花頭窓を穿ち、内部に太鼓を備える。北半部は当初の形態をよくとどめ、伽藍景観を整える。 |
建築物: | 皆楽座 盛田牧場馬頭観音堂奥殿 盛田牧場馬頭観音堂拝殿 真宗大谷派四日市別院太鼓楼 真宗大谷派四日市別院本堂 真宗大谷派四日市別院経蔵 真宗本廟東本願寺二筋廊下 |
- 真宗大谷派四日市別院太鼓楼のページへのリンク