していかんりしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > していかんりしゃの意味・解説 

してい‐かんりしゃ〔‐クワンリシヤ〕【指定管理者】

読み方:していかんりしゃ

指定管理者制度において、地方公共団体から公の施設管理任される団体のこと。条例定められ選任手続きを経て地方議会議決により決定される株式会社NPO法人など民間事業者指定を受けることができるが、法人または団体限られ個人認められない



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「していかんりしゃ」の関連用語

1
指定管理者 デジタル大辞泉
74% |||||

2
指定管理者制度 デジタル大辞泉
52% |||||

していかんりしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



していかんりしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS