けいはいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > > けいはいの意味・解説 

珪肺

読み方:けいはい
別名:珪肺症シリコシス
英語:Silicosis

ケイ酸シリカ)の粉塵吸い込み、肺に沈着することで罹患する肺の炎症

呼吸によって吸い込んだ異物は、通常、咳や喀痰などの形で外部排出しようする機能がはたらく。ケイ酸粉塵肺の深部まで吸い込まれて、排出されずに沈着することが多い。沈着したシリカ粉塵に対して細菌などを捕食排除するマクロファージ」が酵素放出するが、これによって肺の組織コブ状の跡ができる。

長年わたってケイ酸粉塵吸い込み続けることによって、肺にできた跡は結合して大きくなるある程度大きさになると肺の呼吸機能障害生じる。

珪肺は職業病として古くから知られ鉱山作業石切り研磨ガラス製品陶器製造製造などに長年従事する人発症しやすい。特にサンドブラスト加工を行うなど、粉塵発生しやすい環境にある場合比較短期間で珪肺が発症することも多い。

珪肺は完治できない不可逆的な疾患」、すなわち「不治の病」であると言われる職業環境の改善早期発見罹患発見され場合には病気進行遅らせるための措置などを必要とする。

ちなみに粉塵長年にわたり吸い込み続けることで炎症起こすことを「鉄肺」という。

けい‐はい【傾敗/傾廃】

読み方:けいはい

建物かたむき荒れはてること。また、国が衰え滅びること。

「国の—遠きにあらず」〈太平記・四〉


けい‐はい【敬拝】

読み方:けいはい

[名](スル)うやまい、おがむこと。


けい‐はい【×珪肺】

読み方:けいはい

塵肺(じんぱい)の一。珪酸粉塵吸入し、それが肺に沈着するために呼吸機能衰えてくる病気。金属鉱山陶磁器製造業ガラス工場などに働く人に多くみられる職業病。よろけ。


けい‐はい【軽輩】

読み方:けいはい

地位・身分の低い者。




けいはいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けいはい」の関連用語

1
軽輩 デジタル大辞泉
100% |||||

2
神経胚 デジタル大辞泉
90% |||||

けいはいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けいはいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS