経書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 経書の意味・解説 

けいしょ 【経書】

孔子など中国聖賢著した書。儒学経典孟子は『詩』『書』『春秋』の三種を重要典籍とし、荀子は『礼』『楽』を加えて五種挙げ荘子は『易』を加えて六種とし各々に「経」をつけて(詩経書経など)六経といい、のちに六芸ともいった。南宋代には『易』『書』『詩』『周礼』『儀礼』『礼記』に春秋の『左氏伝』『公羊伝』『穀梁伝』、『論語』『孝経』『孟子』『爾雅』などを十三経とし、程顥程頤朱熹は『礼記』中の『大学』『中庸』に『論語』『孟子』の四典を『四書』とし、五経六経のうち亡失楽経抜いたもの)と合わせて九経とし、あるいは四書五経といったりした。五経に『周礼』『儀礼』を合して七経ともする。のち清代段玉裁十三経にさらに『国語』大戴礼』『史記『漢書』説文解字』『周髀算経』『資治通鑑』『九章算術』を加えて二十一経としている。以上のなかには時代により組み合わせ違いがあるものもある。→ (各書別項緯書経義


このページでは「世界宗教用語大事典」から経書を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から経書を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から経書 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経書」の関連用語

1
100% |||||

2
経巻 デジタル大辞泉
100% |||||

3
経史 デジタル大辞泉
100% |||||



6
経義 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
経伝 デジタル大辞泉
100% |||||

9
経籍 デジタル大辞泉
100% |||||

10
経師 デジタル大辞泉
94% |||||

経書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS