呉市水道局三永水源地堰堤
名称: | 呉市水道局三永水源地堰堤 |
ふりがな: | くれしすいどうきょくみながすいげんちえんてい |
登録番号: | 34 - 0021 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | コンクリート造堰堤,提長145m,提高14m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和18 |
代表都道府県: | 広島県 |
所在地: | 広島県東広島市西条町下三永331 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 広島県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 急増する水需要を賄うため、呉市に隣接する西条町の下三永川に建設された重力式コンクリート造の水道用ダム。堤長145m、堤高14mと巨大で、主堤部中央は緩やかに湾曲する。貯水量は264万トンで、貯水池周辺は公園化し花の名所として知られる。 |
土木構造物: | 半田山配水地一号配水池 半田山配水地三号配水池 半田山配水地二号配水池 呉市水道局三永水源地堰堤 塚原ダム 奥津発電所オロ谷川取水堰堤 奥津発電所一号水路橋 |
- 呉市水道局三永水源地堰堤のページへのリンク