半田山配水地一号配水池
名称: | 半田山配水地一号配水池 |
ふりがな: | はんだやまはいすいちいちごうはいすいち |
登録番号: | 33 - 0094 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 煉瓦造及び鉄筋コンクリート造、面積335㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治38 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県岡山市法界院3-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 日本の近代土木遺産 |
施工者: | |
解説文: | 三野浄水場の北西に位置する半田山の標高約50mの地点に築かれる。直径21mの円形平面とし,内部には同心円状の2重の隔壁を設け,その頂部に煉瓦造アーチを廻らす。屋蓋はRC造の欠球形ヴォールト等で築く。全国的に類例の少ない円形配水池の一つ。 |
土木構造物: | 入発電所水槽 千本貯水池堰堤 千本貯水池堰堤管理橋 半田山配水地一号配水池 半田山配水地三号配水池 半田山配水地二号配水池 呉市水道局三永水源地堰堤 |
- 半田山配水地一号配水池のページへのリンク