半田山配水地創建量水室
| 名称: | 半田山配水地創建量水室 |
| ふりがな: | はんだやまはいすいちそうけんりょうすいしつ |
| 登録番号: | 33 - 0097 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 煉瓦造平屋建、建築面積8.9㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治38 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県岡山市法界院3-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 半田山の標高約35mの地点に位置する,正六角形平面の煉瓦造構造物。隅部に煉瓦で柱形をつくる。正面開口部には,頂部に要石形をあしらった三角ペディメントやオーダーなどを組み合わせ,その他の壁面には花崗岩で枠取りした丸窓を配す瀟洒なつくり。 |
| 建築物: | 別府市朝見浄水場集合井室 前橋市水道資料館 北甘変電所 半田山配水地創建量水室 半田山配水地増設量水室 半田山配水地旧事務所 奥津発電所本館 |
- 半田山配水地創建量水室のページへのリンク