くまざさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > くまざさの意味・解説 

くま‐ざさ【××笹/熊×笹】

読み方:くまざさ

イネ科植物山地自生幅の広い長楕円形で、冬に縁が枯れて白色にくま取られる

[補説] 書名別項。→隈笹


くまざさ【隈笹】

読み方:くまざさ

渡辺水巴句集昭和10年(1935)刊行


くまざさ (隈笹)

Sasa veitchii

Sasa veitchii

Sasa veitchii

Sasa veitchii

京都市北部原産だといわれています。今では各地栽培され日本庭園欠かせないものとなってます。桿は高さ1メートルほどになり、まばらに分枝します。は広い長楕円形で、両面とも無毛です。名前は、冬になると周り白く隈取られることから。殺菌防腐作用があるため、薬用にも用いられます。
イネ科ササ属のササ類で、学名Sasa veitchii。英名はありません。
イネのほかの用語一覧
ササ:  積丹竹  粽笹  都笹  隈笹  雲仙笹
ササクサ:  笹草
シバ:  



くまざさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くまざさ」の関連用語

くまざさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くまざさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS