くしろ‐しつげん【釧路湿原】
釧路湿原
名称: | 釧路湿原 |
ふりがな: | くしろしつげん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 北海道 |
市区町村: | 川上郡標茶町、阿寒郡鶴居村、釧路郡釧路町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1967.07.06(昭和42.07.06) |
指定基準: | 天保区 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S41-6-077釧路湿原.txt: [[釧路]くしろ]市の北部にある大湿原で、タンチョウ・エゾセンニュウ・ベニマシコ等の野鳥の繁殖地・渡来地として重要であるばかりでなく、低層湿原としても植物学上高い価値をもっている。その一部は従来「タンチョウの繁殖地」として指定されていたが、タンチョウは地域を定めずに動物そのものを指定することとし、この地域を約5,600ヘクタールに拡張し、天然保護区域として保存することになったものである。 |
天然記念物: | 金比羅スギ 金生水沼沢植物群落 釜戸ハナノキ自生地 釧路湿原 鈴が峯のヤッコソウ発生地 鎌掛の屏風岩 鎌掛谷ホンシャクナゲ群落 |
- くしろしつげんのページへのリンク