きりがみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きりがみの意味・解説 

きり‐かみ【切(り)紙】

読み方:きりかみ

《「きりがみ」とも》

切った紙。

紙を切って種々の物の形を作りだすこと。

奉書紙鳥の子紙などを折り目どおり二つ切ったもの。また、それに書いた手紙

3書きつけ武芸などの免許状


きり‐かみ【切(り)髪】

読み方:きりかみ

《「きりがみ」とも》

切り取った髪の毛

近世から明治にかけて、多く未亡人結った髪形短く切った髪を髷(まげ)を結わずに束ね、髻(もとどり)に紫の打ちひもをかけたもの切り下げ髪

少女の肩のあたりで切った振り分け髪

「年の八歳(やとせ)を—のよち子を過ぎ」〈万・三三〇七〉

切り髪の画像

きり‐がみ【×桐紙】

読み方:きりがみ

桐材薄く紙のように削ったもの。紙箱の外面などに張る


切紙、目録(きりがみ、もくろく)

昔は段位がなくて、修行した前によって階級をつけたが、その一番初歩ランクが切紙であり、これは紙の切れはしなど簡単なものに修行修得した技前が書いてあった。だから切紙と言ったのである。それから目録印可免許皆伝口決(こうけつ)(口伝)(くでん)と進んで行き最後口伝でこれがその流の極意剣の伝授である。

たがってこれは四方の襖を立て切り、周囲人払いをして深夜ひそかに師匠直接手をとってその秘術授けたのである
披剣中の秘剣を「書きもの」にせず口から直接伝授したのは他にもれることを恐れたものであり、師匠の口から直接伝えられたために口伝と言われのである

もちろん前述のようなランク流儀流派によって異なり千葉周作一刀流にあった五つランク初伝中伝奥伝三種絞ったため却って入門者がふえ、入門希望者が門前市をなしたと伝えられている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きりがみ」の関連用語

1
半切り デジタル大辞泉
100% |||||

2
半切り紙 デジタル大辞泉
92% |||||

3
桐紙 デジタル大辞泉
92% |||||


5
切紙 デジタル大辞泉
54% |||||

6
切髪 デジタル大辞泉
50% |||||



9
10% |||||


きりがみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりがみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
たのもうや@武道具店たのもうや@武道具店
Copyright(c)2024 SHOJI Martial Arts Equipments Shop All rights reserved.
たのもうや@武道具店剣道用語辞典

©2024 GRAS Group, Inc.RSS