旧三河島汚水処分場喞筒場施設
名称: | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
ふりがな: | きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつ |
名称(棟): | 阻水扉室 |
名称(ふりがな): | そすいひしつ |
番号: | 2514 |
種別1: | 近代/産業・交通・土木 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 2007.12.04(平成19.12.04) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
代表都道府県: | 東京都 |
都道府県: | 東京都荒川区荒川八丁目25-1 |
所有者名: | 東京都 |
指定基準: | (三)歴史的価値の高いもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 東西阻水扉室よりなる 各鉄筋コンクリート造、面積3.67平方メートル、東西流入渠附属、東西鉄筋コンクリート造上屋付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10(1921) |
解説文: |
旧三河島汚水処分場喞筒場施設
名称: | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
ふりがな: | きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつ |
名称(棟): | 沈砂池及び濾格室 |
名称(ふりがな): | ちんさちおよびろかくしつ |
番号: | 2514 |
種別1: | 近代/産業・交通・土木 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 2007.12.04(平成19.12.04) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
代表都道府県: | 東京都 |
都道府県: | 東京都荒川区荒川八丁目25-1 |
所有者名: | 東京都 |
指定基準: | (三)歴史的価値の高いもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 東西沈砂池及び濾格室よりなる 各コンクリート造、面積123.97平方メートル、南面流入渠に接続 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10(1921) |
解説文: |
旧三河島汚水処分場喞筒場施設
名称: | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
ふりがな: | きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつ |
名称(棟): | 阻水扉室 |
名称(ふりがな): | ぼうすいとびらしつ |
番号: | 2514 |
種別1: | 近代/産業・交通・土木 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 2007.12.04(平成19.12.04) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
代表都道府県: | 東京都 |
都道府県: | 東京都東京都荒川区荒川八丁目25-1 |
所有者名: | |
指定基準: | (三)歴史的価値の高いもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 鉄筋コンクリート造、面積3.76平方メートル、流入渠附属、鉄筋コンクリート造上屋付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10(1921) |
解説文: |
旧三河島汚水処分場喞筒場施設
名称: | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
ふりがな: | きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつ |
名称(棟): | 沈砂池及び濾格室 |
名称(ふりがな): | ちんさちおよびろかくしつ |
番号: | 2514 |
種別1: | 近代/産業・交通・土木 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 2007.12.04(平成19.12.04) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
代表都道府県: | 東京都 |
都道府県: | 東京都東京都荒川区荒川八丁目25-1 |
所有者名: | |
指定基準: | (三)歴史的価値の高いもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | コンクリート造、面積123.97平方メートル、南面流入渠に接続 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10(1921) |
解説文: |
近代(産業・交通・土木): | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 旧八百津発電所施設 旧八百津発電所施設 |
- きゅうみかわじまおすいしょぶんじょうぽんぷじょうしせつのページへのリンク