ぼうすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼうすいの意味・解説 

ぼう‐すい〔バウ‐〕【房水】

読み方:ぼうすい

眼球角膜虹彩(こうさい)との間、および虹彩水晶体との間を満たす液。眼圧一定保ち角膜虹彩水晶体などに栄養与えとともに老廃物を外へ運び出す眼房水

[補説] 房水は毛様体産生され瞳孔経て前房入り隅角にある線維柱帯からシュレム管通って眼球外の静脈系排出される


ぼう‐すい〔バウ‐〕【紡×錘】

読み方:ぼうすい

糸をつむぐとき、その糸を巻きつける心棒。錘(つむ)。


ぼう‐すい〔バウ‐〕【防水】

読み方:ぼうすい

[名](スル)

しみこむのを防ぐこと。入ったしみこんだりしないように処理・加工すること。「ダスターコートを—する」

水の流入を防ぐこと。「—対策


ぼうすい 防水

湿分の侵入透過防止すること。建物地下室の床、壁、屋上の床等、地下水雨水侵入を防ぐ工事で、アスファルト防水やモルタル防水が行われる。

防水

屋根から下階に雨水浸透しないように施す処置地下階居室地下水浸透しないように施す処置をしたり、屋内での水回り(キッチン風呂など)で漏れないようにする事。塗膜防水. シート防水. アスファルト防水等の種類がある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼうすい」の関連用語

1
眼房水 デジタル大辞泉
100% |||||

2
日常生活防水 デジタル大辞泉
100% |||||

3
紡錘 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
防水着 デジタル大辞泉
100% |||||


7
紡錘糸 デジタル大辞泉
94% |||||

8
腱紡錘 デジタル大辞泉
94% |||||

9
キャップレス防水 デジタル大辞泉
74% |||||

ぼうすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼうすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS