旧中埜家住宅(愛知県半田市天王町)
名称: | 旧中埜家住宅(愛知県半田市天王町) |
ふりがな: | きゅうなかのけじゅうたく |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1986 |
種別1: | 近代/住居 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1976.02.03(昭和51.02.03) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 愛知県 |
都道府県: | 愛知県半田市天王町1-30 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 木造、建築面積229.0m2、二階建、スレート葺 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治44(1911) |
解説文: | ハーフティンバー(木骨を化粧として壁面に現わす)二階建になる。複雑な壁面と急勾配の屋根をうまく組合わせて、変化に富んだ外観を造り上げている。 ハーフティンバースタイルの住宅の遺例として重要であり、ほとんど改造もなく、きわめて保存がよい。設計は鈴木禎次といわれている。 |
- きゅうなかのけじゅうたくのページへのリンク