がんばろう (小惑星)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > がんばろう (小惑星)の意味・解説 

東日本 (小惑星)

(がんばろう (小惑星) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/29 06:19 UTC 版)

東日本
29157 Higashinihon
仮符号・別名 1989 ET1
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯[1]
軌道要素と性質
元期:2456200.5 (2012年9月30.0日) TDB[1]
軌道長半径 (a) 2.2950938 AU[1]
近日点距離 (q) 2.0494180 AU[1]
遠日点距離 (Q) 2.5407696 AU[1]
離心率 (e) 0.1070439[1]
公転周期 (P) 1269.9864111 日[1]
(3.48 年[1])
軌道傾斜角 (i) 6.23343 度[1]
近日点引数 (ω) 87.68010 度[1]
昇交点黄経 (Ω) 36.99135 度[1]
次回近日点通過 2456350.2974019 JED[1]
(2013年2月26.79740190日[1])
物理的性質
直径 約4km
絶対等級 (H) 14.1[1]
発見
発見日 1989年3月11日[1]
発見者 関勉
別名称
別名称
がんばろう
■Project ■Template

東日本(29157 Higashinihon)とは、小惑星帯にある小惑星の1つ[1]。仮符号1989 ET1[1]

概要

東日本は、1989年3月11日関勉によって発見された[1]太陽からの平均距離は太陽と地球の間の距離の約2.2倍であり、公転周期は3.48年である[1]

2012年7月9日、この小惑星に東日本という名前が命名された。これは、東日本の発見が偶然、東日本大震災の元となった東北地方太平洋沖地震と同日であることに因み、東日本大震災から、全国民が「がんばろう」の精神で復興作業に尽力する事を願って命名された[1]。そのため、かつてこの小惑星は「がんばろう(Ganbarou)」の名前で命名申請がされていたが、認められなかった[2][3]

2011年8月17日に地球に最接近し、視等級は17.6等級となった[4]

関連項目

似たような経緯で命名された小惑星。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 29157 Higashinihon (1989 ET1) JPL Small-Body Database Browser
  2. ^ 関勉発見の小惑星一覧 コメットハンター関勉のホームページ
  3. ^ 毎日.jp
  4. ^ 小惑星29157(Ganbarou がんばろう) AstroArts


前の小惑星:
(29156) 1989 CH
小惑星
東日本 (小惑星)
次の小惑星:
(29158) 1989 EE3

「がんばろう (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がんばろう (小惑星)」の関連用語

がんばろう (小惑星)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がんばろう (小惑星)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東日本 (小惑星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS