願心寺本堂
名称: | 願心寺本堂 |
ふりがな: | がんしんじほんどう |
登録番号: | 45 - 0023 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積674㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治39 |
代表都道府県: | 宮崎県 |
所在地: | 宮崎県都城市庄内町12467 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 明治11年創設の説教所を前身とする浄土真宗寺院。 |
施工者: | |
解説文: | 入母屋造,桟瓦葺,妻入で,彫刻欄間を備えた本格的な浄土真宗本堂。入母屋造で軒唐破風付の門風につくられた正面の向拝,ペディメントを付けた洋風上げ下げ窓など,要所には類例の少ない特異な造形がみられる。棟札から棟梁は鹿児島県川辺町の中村辰次郎。 |
- 願心寺本堂のページへのリンク