川西の念仏剣舞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 川西の念仏剣舞の意味・解説 

川西の念仏剣舞

名称: 川西の念仏剣舞
ふりがな かわにしのねんぶつけんばい
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 川西念仏剣舞保存会
選択年月日 1974.12.04(昭和49.12.04)
都道府県(列記): 岩手県
市区町村(列記): 胆沢郡衣川村大字下衣
代表都道府県 岩手県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能岩手県胆沢郡衣川村伝承されているもので、東北地方陸中一帯伝承されている風流化され供養念仏(踊)の一種で、一般にけんばい」と呼ばれている。台笠のついた大念仏剣舞と、鬼形の面をつけて踊る鬼剣舞少年少女達の踊る雛子剣舞三種大別されるが、この念仏剣舞鬼剣舞系統属し比較古風伝えている。毎月五月中尊寺施餓鬼八月の盆などに行われている。
 前九年後三年の役亡びた安倍氏清原氏亡霊夜な夜な藤原清衡御所のあたりに現れるので、清衡公はそれを哀れと思い、それを写して踊らせ念仏供養催したのがこの剣舞はじまりといわれ、鬼面に頭を毛ザイ(馬の尾毛)、ザイ毛羽根)で覆ったイカモノたちが、扇、アヤ竹、刀を振りかざしながら勇壮に踊る。「大念仏剣舞」「オッコミ」「魔王」「正足」「二人イカモノ」「三人イカモノ」「六人イカモノ」「八人イカモノ」の八種の曲目がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

川西の念仏剣舞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川西の念仏剣舞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS