かつしかFM時代の軌跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 19:10 UTC 版)
「八木たかおのザ・ニュータイプナイト」の記事における「かつしかFM時代の軌跡」の解説
「八木たかおと田中勝己のザ・ニュータイプナイト」(2001年4月4日 - 2004年6月30日:全169回) 放送開始当初は毎週水曜、1時間の生放送&インターネット同時放送であった。が、2002年(平成14年)2月28日付でかつしかFMがインターネット同時放送を終了&八木と田中のスケジュールの都合で2002年(平成14年)3月27日に生放送を終了。以降、すときゃ!に来るまでの間は録音放送となる。 「ダロウズ(八木たかおと田中勝己のユニット名)のザ・ニュータイプナイト」(2004年7月7日 - 2004年12月31日?:全26?回) 上記「八木たかおと田中勝己の -」2004年6月30日放送分のドッキリ(いかにも最終回的なノリ)で名称変更しただけで、パーソナリティやコーナーの変更は全くなし、しかし2004年9月29日まで毎週水曜日午後10時からの放送だったが、2004年10月9日から毎週金曜日(時間的には土曜日)深夜12時に時間変更となった、時間変更の理由としては田中勝己曰くあまりにも下品なメールが多かったから降格になったという趣旨の発言をしている。 またこの期になると投稿数が増え、番組を延長しないと全コーナーが出来ないという事態になったためインターネットラジオのみで延長戦を設けた。12月31日の放送はかつしかFMの特別編成のため地上波の放送はお休みとなり、インターネットラジオのみの放送この日で田中勝己が降板。 「八木たかおのザ・ニュータイプナイト」(2005年1月7日 - 2005年3月25日:全12回) 田中勝己の「旅に出る」という理由で番組を降板することになり番組名変更。かつしかFM時代の八木の相方はポアロのあと何分あるの?のスタッフである吉鶴君が勤めた(元々は1回だけの予定だったが家から近くにスタジオにあることがわかったため)。また、この当時はlivedoorねとらじで八木自身が再放送を送出していた。地上波の最終回の放送はインターネットラジオに移行が決まったためなのか最終回的なノリが全くなかった。
※この「かつしかFM時代の軌跡」の解説は、「八木たかおのザ・ニュータイプナイト」の解説の一部です。
「かつしかFM時代の軌跡」を含む「八木たかおのザ・ニュータイプナイト」の記事については、「八木たかおのザ・ニュータイプナイト」の概要を参照ください。
- かつしかFM時代の軌跡のページへのリンク