合羽橋とは? わかりやすく解説

合羽橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 08:16 UTC 版)

合羽橋(かっぱばし)は、東京都台東区浅草上野の中間に位置する問屋街で、おもに食器具・包材・調理器具食品サンプル食材・調理衣装などの各種道具を扱う。行政区分上の地名ではない。


  1. ^ 地域団体商標として登録されている(商標登録第5578351号)。
  2. ^ 台第56号線。
  3. ^ 『東京路上細見4』平凡社、1989年5月30日、182頁。ISBN 9784582828412 
  4. ^ 合羽橋道具街90周年記念シンボル像建立 「かっぱ河太郎」”. かっぱ橋道具街. 2021年2月12日閲覧。
  5. ^ 合羽橋の老舗 パリ出店/料理道具の釜浅商店 和包丁など130品日経MJ』2018年3月14日(ライフスタイル面)
  6. ^ 高山英男・吉村生『「暗橋」で楽しむ東京さんぽ 暗渠にかかる橋から見る橋』(1版)実業之日本社、2023年、30頁。ISBN 9784408650388 
  7. ^ 『東京都』 13巻、角川書店〈角川日本地名大辞典〉、1978年10月27日、401頁。全国書誌番号:79000112 
  8. ^ 小林隆吉『東京路上細見』 4巻、平凡社、1989年、180頁。 
  9. ^ 台東区教育委員会が2019年2月に設置した建札「菊屋橋跡」(新堀通り)
  10. ^ 東京都台東区 編『道路・橋梁考』東京都台東区〈台東叢書〉、1963年3月、190-199頁。全国書誌番号:64000570 
  11. ^ 『東京都』 13巻、角川書店〈角川日本地名大辞典〉、1978年10月27日、193頁。全国書誌番号:79000112 
  12. ^ a b 『かっぱ橋道具街100周年記念誌』東京合羽橋商店振興組合、2013年5月31日、12頁。 
  13. ^ 浅草観光のオトモ「かっぱ橋道具街の歴史」
  14. ^ かっぱ橋本通り公西会商店街・歴史
  15. ^ 東京市電・都電路線史年表
  16. ^ 『休みをとってでも行きたい問屋街さんぽ』株式会社G.B.、2016年3月24日、11頁。 
  17. ^ かっぱ橋道具街 公式サイト”. 東京合羽橋商店街振興組合. 2023年10月29日閲覧。


「合羽橋」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合羽橋」の関連用語

合羽橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合羽橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合羽橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS