合羽坂とは? わかりやすく解説

合羽坂

読み方:カッパザカ(kappazaka)

作者 内田百閒

初出 昭和12年

ジャンル 随筆


合羽坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/07 03:19 UTC 版)

合羽坂

合羽坂(かっぱざか)は東京都新宿区片町にある坂。

概要

合羽坂は、靖国通り外苑東通りが立体交差を行っている曙橋の脇にある。この坂も靖国通りと同じ東京都道302号新宿両国線に属し、靖国通り市ヶ谷方向と外苑東通りを結ぶ、靖国通りの側道として機能している。そのため、交通量は多い。

全長50mほど。片側1車線の車道と、南側にのみ歩道がある。

坂の一番上には坂の由来を示す大理石の碑が立つ。また、坂の一番下には坂名に由来する、河童を模した大理石の椅子がある。

由来

江戸時代、この坂の南東(合羽坂下交差点付近と思われる)に蓮池と呼ばれる大きな池があったところ、大雨が降るとこの池からカワウソが現れることがあったという。これを、周辺の住民が「この坂付近には河童が出る」と勘違いしたことに由来する。

経路

座標: 北緯35度41分34秒 東経139度43分29秒 / 北緯35.69278度 東経139.72472度 / 35.69278; 139.72472




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合羽坂」の関連用語

合羽坂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合羽坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合羽坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS