拡張子とは? わかりやすく解説

拡張子

読み方かくちょうし
【英】extension, file extension

拡張子とは、コンピュータ扱われるファイル種類形式識別するために設定され文字列のことである。

パソコン上では、様々なアプリケーション用いて様々なデータ再現した編集したりすることができる。ただし、各ファイルを扱うことができるアプリケーションはあらかじめ決まっているので、そのファイルがどのアプリケーション扱えるかを判別するため拡張子が設定されている。ちなみに拡張子を用いた識別OSオペレーティングシステム)によって行われる

拡張子はファイル名末尾部に、ファイル名とはドット(.)で区切られた状態で、通常は3文字前後文字列記載されている。Windowsではファイルの「種類」と呼ばれており、[詳細表示設定]メニューから、拡張子を表示するか非表示にするかを設定することができる。

拡張子は原則的に自由に付けることができるが、対応するアプリケーションコンピュータになければ扱うことができないまた、データ形式異なる拡張子を付けても、再生することができない。とくにシステムファイルの拡張子を不適切変更してしまうと、コンピュータ動作支障を及ぼす恐れがある

よく用いられている拡張子としては、標準化団体によって規格化されたもの(JPEGなど)や、各分野代表的アプリケーションソフトによって用いられているため事実上の標準となったもの(WAVなど)などがある。


代表的な拡張子
メディアタイプ主な拡張子
文書ファイル.txt.doc.rtf.pdf
音声ファイル.wav.aac.mp3.ogg
画像ファイル.jpeg.gif.png.bmp
動画ファイル.avi.mpeg.ram
圧縮ファイル.zip.lzh、.lha、.gz
ソースファイル.html.css.php.jsp.cgi
システムファイル.ini.dll.inf




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から拡張子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から拡張子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から拡張子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「拡張子」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拡張子」の関連用語


2
92% |||||

3
92% |||||

4
92% |||||

5
92% |||||

6
92% |||||

7
ファイル名拡張子 デジタル大辞泉
92% |||||

8
ファイル拡張子 デジタル大辞泉
92% |||||



拡張子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拡張子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【拡張子】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS