OYQ-1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > OYQ-1の意味・解説 

【OYQ-1】(おーわいきゅうわん)

海上自衛隊初の戦闘指揮システムDDGたちかぜ」に搭載された。

たちかぜミサイル護衛艦第2世代DDGとして「あまつかぜ」に代わる数々新機軸導入し、デジタル・コンピューター管制による「タター・D・システム」(Dはデジタルの意)を導入しアメリカ海軍NTDS海軍戦術情報システム)に近い構成取った

そのために、当初からUSQ-20B端末CP-642コンピュータ―)を6基備えワークステーション用にOJ-149Bコンソールを4基、表示機にUYA-4用いるなど、自衛艦としては初めてのシステム艦となった
これらの高性能コンピューターおかげで戦術データリンクである、リンク11リンク14搭載可能になった。

なお、本システムコンピューターはのちにUYK-7換装され、データ処理高速化図られた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OYQ-1」の関連用語

OYQ-1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OYQ-1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS