おりんぴっくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > オリンピック > おりんぴっくの意味・解説 

オリンピック(おりんぴっく)

4年ごとに開催される世界最大スポーツ総合大会

夏のオリンピックと言われるオリンピアード競技大会オリンピック冬季競技大会があり、2年ごとに交互開催されることになっている国際オリンピック委員会(IOC)の組織など、オリンピックに関するあらゆる取り決めオリンピック憲章によって規定されている。1990年東京開かれたIOC総会で新憲章採択されたことにより、これまで認めていなかったプロ選手参加に道が開かれることになった

現代のオリンピックは、1894年6月23日フランスクーベルタン古代ギリシャのオリンピックを復活させる提唱行ったことが起源とされている。このため6月23日はオリンピックの日とも言われている。第1回大会は、1896年アテネ開催された。その後戦争による中断があるものの、4年ごとに行われている。

国際陸上連盟には、現在209におよぶ国と地域登録している。オリンピックの参加は、各競技種目につき1ヶ国・地域に最高3人までというがあり、各国地域の中で出場選手の選考が行われる。さらに、高水準競技維持するため、男子100m1027女子1140)などのオリンピック参加標準記録提示されている。この基準満たない選手は、オリンピックへ参加制限される

2000年9月15日には、オーストラリアシドニー夏季オリンピック開幕した。続く2002年冬季オリンピックアメリカソルトレークシティー2004年夏季オリンピックギリシャアテネ行われること決まっている。

(2000.05.12更新





おりんぴっくと同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」からおりんぴっくを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおりんぴっくを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおりんぴっく を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おりんぴっく」の関連用語

1
オリンピック塔 デジタル大辞泉
100% |||||

2
オリンピック山脈 デジタル大辞泉
100% |||||

3
国際数学オリンピック デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
夏季オリンピック デジタル大辞泉
100% |||||

6
冬季オリンピック デジタル大辞泉
100% |||||

7
Blue Olympics デジタル大辞泉
100% |||||

8
オリンピック‐スタジアム デジタル大辞泉
100% |||||

9
長野オリンピック デジタル大辞泉
100% |||||


おりんぴっくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おりんぴっくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS