おやまばやしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 歌舞 > おやまばやしの意味・解説 

おやま‐ばやし【飾×囃子】

読み方:おやまばやし

民俗芸能の一。秋田県仙北市角館(かくのだて)地区で、9月7〜9日神明社祭礼行われる歌舞。飾山という人形など飾った山車(だし)の上演じる。


おやま囃子

名称: おやま囃子
ふりがな おやまばやし
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 角館おやま囃子保存会
選択年月日 1973.11.05(昭和48.11.05)
都道府県(列記): 秋田県
市区町村(列記): 仙北郡角館町
代表都道府県 秋田県
備考 角館祭りのやま行事 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能は、秋田県仙北郡角館町神明社およびお薬師さんの祭礼九月七日九日)に各町内から曳き出されるおやま(飾山)の上行われる。おやまは東京で言う山車のことで、屋台上に岩山を形づくり武者人形などを添え下層囃子方踊り子舞台があるもの。
 おやまは、踊り子大太鼓小太鼓、鼓、笛、三味線スリ鉦、歌の囃子方乗せて神明社集まって来るが、神社に参る時には上り山」、下る時に道中下り山)」の囃子奏し途中ところどころ立ち止まり、「二本竹」「けん囃子」など踊りのついた囃子となる。右のほかに「こやま囃子」「下がり藤」「六法」「勘ちがい」などの囃子、「秋田おばこ」、「秋田甚句」などの踊りもある。
 ここでは囃子のほかに、屋台上の狭い舞台という制約の中で美しく見せ工夫こらされ手踊にぎわい添えており、地方的特色のある芸能である。
民俗芸能のほかの用語一覧
風流:  あんば囃子  おどり花見  おはな踊  おやま囃子  お峯入り  はんや舞  やすらい花



おやまばやしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おやまばやし」の関連用語

おやまばやしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おやまばやしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS