あんらくしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > > あんらくしの意味・解説 

あんらく‐し【安楽死】

読み方:あんらくし

回復見込みがなく苦痛激し病人が、本人意志のもと、延命拒んだ死期早める処置受けたりして死ぬこと。また、その死。ユータナジーオイタナジー。→積極的安楽死消極的安楽死


あんらくし 【安楽死】

「助かる見込みがない病人苦痛から解放する目的で、その死期早める処置をとること。また、その死。安死術」(『大辞林』)、「病者苦痛から解放して安楽に死なせること」(平凡社大百科事典』)などの説明を見るが、これが宗教かかわってくることは、平凡社が『世界宗教事典』に『大百科事典』のそれを、そのまま再録していることでもわかる。安楽死という語については小学館日本百科事典』に「ギリシア・エジプト・アラビア・中国などから出たことば」としている。英語のeuthanasiaは〈良き死〉を意味するラテン語由来するという。しかし、道徳上・刑法いろいろと問題もあるので、ことは難しい。宮川俊行氏はカトリック立場から「周囲の者は人格尊厳ふさわしく神の祝福満ちた臨終のために可能な限り助け与えなければならない」と説き(『キリスト教と安楽死問題』)、明子氏は仏教立場から「仏教教えの一側面からみた場合尊厳死肯定して積極的安楽死容認しているようには思われないといっているが(『仏教尊厳死・安楽死』)、共に示唆に富む。→ 尊厳死

安楽死

【仮名】あんらくし
原文euthanasia

安らかな死あるいは苦痛のない死、または治癒望めない疾患苦痛を伴う疾患苦し個人本人要望に従って人為的に死なせること。「mercy killing慈悲殺)」とも呼ばれる



あんらくしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あんらくし」の関連用語

1
10% |||||

あんらくしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あんらくしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS