あさくさじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > あさくさじんじゃの意味・解説 

あさくさじんじゃ 【浅草神社】

東京都浅草にある旧郷社土師真中知命檜前浜成命・檜前武成命ら三霊を祀り三社明神とか三社権現称した。のちに将軍徳川家光が堂後の林中祀った東照宮合し、さらに倉稲魂神をも合祀浅草寺管理し寺僧社務執行したが、神仏分離令一八七三明治六)年現名に。例祭五月一八日で前日から三社祭として有名(昔は三月)。→ 浅草寺


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あさくさじんじゃ」の関連用語

あさくさじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あさくさじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS