あきよしだいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あきよしだいの意味・解説 

あきよし‐だい【秋吉台】


秋吉台

名称: 秋吉台
ふりがな あきよしだい
種別 特別天然記念物
種別2:
都道府県 山口県
市区町村 美祢市
管理団体 美祢市(昭41・721)
指定年月日 1961.10.19(昭和36.10.19)
指定基準 地9,地3,地1,地6
特別指定年月日 昭和39.07.10
追加指定年月日
解説文: 秋吉台は長径17キロメートル短径約7.5キロメートル広さ130平方キロメートル海拔200400メートル台地であって、主に古生代石灰岩から成り代表的なカルストである。
台地にはドリーネウバーレポリエ、カレンフエルド、石灰洞などカルスト地形の諸要素がよく発達し、またカルスト発達の諸時期地形をよく現わしている。次に台地石灰岩には紡錘虫珊瑚など種々の化石多量に産し、なお、これに大規模な地層逆転構造があって、学術価値極めて高いものである
S39-06-005秋吉台(特別天然記念物.txt: 秋芳町美東町にまたがる石灰岩台地で、わが国最大規模をもつカルスト地形として、すでに昭和36年天然記念物指定されているが、今回これを格上げしたのである台上にはドリーネ・ウバーレ・ポリエ・カレンフェルドその他カルスト特有の現象が標式的にあらわれ地下には秋芳洞はじめ多数石灰洞発達している。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あきよしだい」の関連用語

あきよしだいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あきよしだいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS