立花山クスノキ原始林
| 名称: | 立花山クスノキ原始林 |
| ふりがな: | たちばなやまくすのきげんしりん |
| 種別: | 特別天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 福岡県 |
| 市区町村: | 糟屋郡新宮町・久山町 |
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1928.02.07(昭和3.02.07) |
| 指定基準: | 植2,植10 |
| 特別指定年月日: | 昭和30.08.22 |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 天然紀念物調査報告(植物之部)第八輯 六六頁 参照 樟 Cinnamomum Camphora Nees. et Ebrm. ハ立花山麓ヨリ山腹ニ亘リ大ナル純林ヲ成シ巨樹多シ、樟原始林トシテ代表的ナルノミナラズ同樹林ノ北限地帶トシテ最モ著シキモノナリ 立花山々麓から山腹に亘るクスノキの純林でその原始林として代表的であるばかりでなく、自生北限に属するものとして最も価値の高いものである。 |
- 立花山クスノキ原始林のページへのリンク