『見聞集』と向崎甚内とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『見聞集』と向崎甚内の意味・解説 

『見聞集』と向崎甚内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 15:27 UTC 版)

風魔小太郎」の記事における「『見聞集』と向崎甚内」の解説

詳細は「見聞集」および「向崎甚内」を参照北条五代記』の著者三浦浄心の子孫の家に秘書として伝えられた『見聞集』は、化政期頃から写本流布し明治期以降1901年1906年1912年1916年と、たびたび翻刻刊行された。 『見聞集』には、後北条氏滅亡後向崎甚内が「関東各地千人二千人もいる盗賊首領は、みな昔有名だったいたづら者、風魔一類らっぱの子孫どもです。自分居場所知っているので案内しましょう」と訴え出て江戸町奉行所による「盗人狩」が行われ、「盗人」が根絶やしにされたが、その後向崎甚内も「大盗人」だったことがわかり、慶長18年1613年)に浅草原で処刑された、との逸話載せていた。 向崎(高坂甚内については、『見聞集』が流布しとみられる時期より前の享保17年1732年)の『江戸砂子』に、浅草鳥越処刑された後に瘧(マラリア)の神とされるようになったことの紹介があり、馬場文耕皿屋敷弁疑録』などによって、武田遺臣、『番町皿屋敷』のお菊の父、辻斬りをして逐電し諸国放浪した、などの後伝発展していた。

※この「『見聞集』と向崎甚内」の解説は、「風魔小太郎」の解説の一部です。
「『見聞集』と向崎甚内」を含む「風魔小太郎」の記事については、「風魔小太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『見聞集』と向崎甚内」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『見聞集』と向崎甚内」の関連用語

『見聞集』と向崎甚内のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『見聞集』と向崎甚内のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風魔小太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS