《苗字》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《苗字》の正しい読み方の意味・解説 

《苗字》の正しい読み方

「苗字」の正しい読み方

苗字」は、「みょうじ」と読む。人名構成する姓名のうち、家名を表す要素である。名字表記されることも多い。また姓ともいう。

なぜ「苗字」と読むのか・理由

苗字」は、以前からあった「名字みょうじ)」の「名」の字が、その役割変化合わせて中国古典などで使われている苗裔びょうえい)に由来する」の字に変えられた。そのため、読み方そのままみょうじ」と読まれる

「苗字」の類語・用例・例文

苗字」の類語は、「名字」「氏(うじ・し)」「姓(かばね・せい)」がある。

苗字」の用例例文
妻はいつまでたっても苗字によってしか彼を呼ぶことができないのだ。(シムノン長島良三訳「メグレニューヨークへ行く」より)
けれど、その苗字に心が残って使っているのかどうか、わからなかった。(喜多嶋隆天国からのメール」より)
もしかしたら彼の苗字くらいは覚えているかもしれない、と思ったのだ。(原田宗典屑籠一杯剃刀 自選恐怖小説集」より)
いまは巷間足軽苗字大半町人の手わたったと言われおります。(藤沢周平「漆(うるし)の実のみのる国(下)」より)

「苗字」の英語・用例・例文

苗字は英語で「family name」、「last name」などと表す。
What is your family name? 「あなたの苗字は何ですか?」
Can I have your first and last name? 「苗字下の名前いただけますか?」
He took the family name of Matsudaira at that time.「時に松平苗字称する。」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《苗字》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《苗字》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS