《了解しました》の敬語
「了解しました」の敬語表現
「了解しました」という表現は、「わかりました」「理解しました」といった意味で日常的に用いられている表現です。この「了解しました」には「ビジネスマナー上は目上の人に使うべきでない」「目上の人に向かって言うのは不適切である」という認識がつきまといがちです。その賛否の真偽はともかく、「目上の人に向かって《了解しました》はNG」という認識の人が実際に居かねない以上、不用意な使用は憚られます。
上司や取引先など(=目上の人)に向かって「わかりました」「理解しました」の旨を伝える場合、「了解しました」には危険がつきまとうので、代わりに「承知しました」と表現する場合が一般的です。
「承知する」はもともと「了解する」や「わかる」の謙譲表現です。そのため、「承知しました」は自分をへりくだって相手に敬意を伝えるのにふさわしく、「了解しました」を言い換える上でも最適な敬語表現だと言えるでしょう。また、「承知いたしました」と表現すると、さらに丁寧な敬語表現になります。
「かしこまりました」も、「了解しました」の代わりに目上の人にも使える敬語表現として使えます。「かしこまりました」は指示や依頼について承諾した旨を表明するニュアンスが主であり、理解した旨を示す「了解しました」とは使い所のズレもあります。また、いくらか恭しすぎる印象を与えてしまう場合もあります。
「了解しました」の敬語での言い換え表現
わかりましたよくわかりました
理解しました
理解いたしました
全て理解いたしました
了解いたしました
了承しました
了承いたしました
たしかに了承いたしました
承知しました
承知いたしました
たしかに承知いたしました
承りました
たしかに承りました
お受けします
お受けいたします
謹んでお受けいたします
お引き受けします
お引き受けいたします
謹んでお引き受けいたします
かしこまりました
かしこまりました、すぐにとりかかります
〜でございますね、かしこまりました
Weblioに収録されているすべての辞書から《了解しました》の敬語を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 《了解しました》の敬語のページへのリンク