豆戦車 概要

豆戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 04:32 UTC 版)

概要

イギリスのカーデン・ロイド豆戦車 (Mk.I-Mk.VI) を豆戦車の嚆矢とするのが定説である。無限軌道方式の装甲戦闘車輌のうち、重量的に3トン程度を平均として、6トン未満のものを指すことが多く、6トンを超えると軽戦車に分類されるのが、一般的である(同時期のヴィッカース 6トン戦車が境の指標となっているものと考えられる)。

豆戦車と軽戦車の境は、かなり曖昧である。4トン未満なら豆戦車、6トン以上なら軽戦車と、ほぼ考えてよいが、その間に、グレーゾーンがあり、4トン以上~6トン未満程度だと、豆戦車か軽戦車か、どちらに分類するかは微妙なところである。実際、この重量帯の車両は、豆戦車と軽戦車の中間的な性格、「豆戦車以上軽戦車未満」「豆戦車+α」な特徴を持っていることが多い。豆戦車から軽戦車への移行形態ともいえる。例えば、車体の大きさや重量は軽戦車寄りだが、乗員が2名で、武装は機関銃のみで、装甲も小銃弾にしか耐えられない厚さしかないなど、主な特徴が豆戦車と同じなど。車体の大きさや重量の他の「+α」としては、「無線機(受信機)を搭載している」「旋回砲塔(手動)を装備している」、など。実質で考えると、「やや大きく重めな豆戦車」であるとも、「武装が貧弱でやや小さく軽めな軽戦車」であるとも、両方言えるわけである。

「豆戦車とは軽戦車よりも下位の存在(カテゴリー)である」という定義(根本命題)がある以上、「豆戦車とは何か」という問いは、「軽戦車とは何か」という問いと、一体のものである。よって、軽戦車の定義や範囲が定まれば(変われば)、自ずと、豆戦車の定義や範囲も、豆戦車と軽戦車の境も、定まる(変わる)のである。

カーデン・ロイド系豆戦車に代表される、3トン級の豆戦車でなければ、つまり4トン以上なら、全て軽戦車に分類してしまうという、単純明快だが、実質を無視した形式的な、解釈・分類方法もある。

他に、開発国や採用国の自称による、解釈・分類方法もある。この場合、自称と実質が乖離していることがある。実際、豆戦車カテゴリーの車両で、自称を豆戦車と称している例は、ほぼない。

豆戦車の多くは、2名ないし1名で運用し、基本的には砲塔を持たず、武装機関銃を1ないし2挺備えただけの軽武装であり、装甲も薄く、口径7.62-7.92mmの小銃弾をかろうじて防げる程度の厚さ(数mm-十数mm)しかない。そのため、小銃用の徹甲弾、対戦車ライフル、小銃よりも強力な弾薬を用いる機関銃・機関砲による攻撃を受けると、容易に貫通・撃破される危険性がある。実態は移動機関銃トーチカにすぎず、基本的に対人・対機関銃砲陣地・対非装甲(ソフトスキン)車輌用である。なお、一部には20mm機関砲や対戦車ライフル、対戦車砲歩兵砲火炎放射器ロケットランチャー迫撃砲を搭載したものもある。また、エンジンや駆動系に、民間の自動車の部品を流用したものもある。

戦間期軍縮時代である1920年代末から1930年代末頃にかけて数多く生産された。これらの戦車は、より大型の戦車に比べて取得・製造・維持コストが安価であったため、十分な軍備を持つだけの予算のない国家が、より後進国相手の戦争用に、また植民地治安維持用に積極的に導入し、配備された。さらには、製造が比較的容易であったため、戦車の国産化・独自開発を目指す国家にとっては、戦車の製造・開発技術の習得の手始めとしてうってつけであった。また、軽量ゆえに低出力エンジンでも高速で、燃費が良いという利点もあった。特に、道路橋梁鉄道港湾船舶デリッククレーンなどのインフラストラクチャーが整っていない地域では、移動・輸送が容易で小型軽量軽便な車輌が重宝された。

対戦車戦闘能力を持つ軍隊に相対するには生存性が低すぎ、戦車や装甲車輌や対戦車陣地を攻撃するには火力や装甲が不足していた一方、対戦車戦闘能力を持たない軍隊に相対するには十分に有効であり、イタリア軍によるC.V.33系列のエチオピア軍に対する活躍や、日本軍による九二式重装甲車九四式軽装甲車九七式軽装甲車の中国軍に対する活躍などが知られる。また、植民地や占領地における治安維持用兵器として、まずまずの評価を得た。

直接戦闘以外では、偵察や連絡任務、火砲や物資用カーゴトレーラーの牽引にも用いられた。こうした補助的任務には、一応の装甲と自衛火器を有する豆戦車は有用だった。初めから戦車の名を冠せず、装甲車牽引車などの名目で開発配備されたものも多い。

豆戦車には、偵察・連絡・輸送・警備などを任務とする補助車両としての面と、本格的戦車を代替する戦闘車両としての二面性があると考えられる。前者としては有用であったが、後者としては能力不足であったと言える。

なお、史上、最も活躍した豆戦車は、85,000輌以上が大量生産されて、連合国軍の勝利を裏で支えた、ユニバーサル・キャリアだとする説もある。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豆戦車」の関連用語

豆戦車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豆戦車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豆戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS