サクラローレル 種牡馬時代

サクラローレル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 00:48 UTC 版)

種牡馬時代

引退後は、北海道静内町の静内スタリオンステーションで種牡馬となった[45]。2004年に静内スタリオンステーションが閉鎖したため、2005年からはアロースタッドに移動[67]。2010年からは新和牧場に移動した[45]。2012年に種牡馬を引退、以後余生を過ごした[68]。2020年1月24日朝に老衰のため29歳(現年齢)で死亡した[69]

初年度産駒から、ローマンエンパイア(牡、母父:Law Society)が2002年の京成杯GIII)を勝利し、クラシックにも出走[70]。2年目産駒のサクラセンチュリー(牡、母父:ノーザンテースト)は、2004年鳴尾記念GIII)、2005年日経新春杯GII)、アルゼンチン共和国杯GII)を勝利した[71]ブルードメアサイアーとしての産駒に、2017年帝王賞JpnI)、2018年川崎記念JpnI)、JBCクラシックJpnI)に勝利したケイティブレイブ(牡、父:アドマイヤマックス)がいる[72]

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[73]およびJBISサーチ[74]の情報に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)

オッズ

(人気)

着順 タイム

(上がり3F)

着差 騎手 斤量

[kg]

1着馬(2着馬) 馬体重

[kg]

1994. 01. 06 中山 4歳新馬 芝1600m(良) 15 4 7 01.8 (1人) 09着 1:37.9 (37.6) -1.0 0小島太 55 シャインフォード 488
01. 15 中山 4歳新馬 芝1600m(重) 13 8 13 06.7 (2人) 03着 1:37.8 (38.1) -0.7 0小島太 55 マツブリジャンテ 480
01. 30 東京 4歳未勝利 ダ1400m(重) 14 4 6 02.7 (1人) 01着 1:26.6 (37.1) -0.5 0小島太 55 (シクレノンヴォルク) 480
02. 19 東京 春菜賞 5下 芝1600m(良) 12 7 10 08.6 (4人) 06着 1:35.9 (35.7) -0.4 0小島太 55 インディードスルー 480
03. 06 中山 4歳500万下 ダ1800m(良) 7 3 3 04.4 (2人) 02着 1:54.1 (38.7) -0.1 0O.ペリエ 55 タイキブリザード 480
03. 26 中山 4歳500万下 ダ1800m(良) 10 7 7 01.2 (1人) 01着 1:53.9 (37.7) -0.4 0小島太 55 (キャンドルタイム) 480
04. 30 東京 青葉賞 GIII 芝2400m(良) 17 5 9 07.1 (3人) 03着 2:28.9 (35.0) -0.1 0小島太 56 エアダブリン 480
09. 04 新潟 佐渡S 9下 芝2000m(良) 9 5 5 03.4 (2人) 03着 2:01.3 (36.0) -0.6 0小島太 56 ダイゴウソウル 490
09. 25 中山 セントライト記念 GII 芝2200m(重) 11 7 9 02.9 (2人) 08着 2:17.0 (36.9) -1.1 0的場均 56 ウインドフィールズ 484
10. 15 東京 六社特別 9下 芝1800m(良) 9 6 6 01.2 (1人) 02着 1:47.5 (34.5) -0.3 0小島太 56 バースルート 490
10. 30 東京 秋興特別 9下 芝2000m(良) 10 6 6 01.4 (1人) 02着 2:01.5 (34.1) -0.1 0小島太 55 ブランドミッシェル 488
11. 20 京都 比良山特別 9下 芝2200m(良) 7 1 1 01.5 (1人) 01着 2:14.1 (34.4) -0.3 0小島太 55 (メジロスズマル) 488
12. 18 中山 冬至S 15下 芝2500m(良) 14 8 14 02.1 (1人) 01着 2:33.5 (35.1) -0.3 0小島太 56 (ハヤテマジシャン) 486
1995. 01. 05 中山 金杯(東) GIII 芝2000m(重) 16 6 11 04.9 (2人) 01着 2:00.5 (36.4) -0.4 0小島太 55 (ゴールデンアイ) 490
02. 19 東京 目黒記念 GII 芝2500m(良) 12 4 4 01.5 (1人) 02着 2:31.2 (35.9) -0.1 0小島太 56.5 ハギノリアルキング 490
1996. 03. 10 中山 中山記念 GII 芝1800m(良) 15 3 5 19.5 (9人) 01着 1:47.2 (34.8) -0.3 0横山典弘 57 ジェニュイン 496
04. 21 京都 天皇賞(春) GI 芝3200m(良) 16 1 1 14.5 (3人) 01着 3:17.8 (34.7) -0.4 0横山典弘 58 ナリタブライアン 484
09. 15 中山 オールカマー GII 芝2200m(重) 9 8 9 01.9 (2人) 01着 2:16.7 (36.6) -0.4 0横山典弘 59 (ファッションショー) 492
10. 27 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m(良) 17 8 16 02.5 (1人) 03着 1:58.9 (34.1) -0.2 0横山典弘 58 バブルガムフェロー 496
12. 22 中山 有馬記念 GI 芝2500m(良) 14 4 6 02.2 (1人) 01着 2:33.8 (36.5) -0.4 0横山典弘 56 マーベラスサンデー 502
1997. 04. 27 京都 天皇賞(春) GI 芝3200m(良) 16 4 8 02.1 (1人) 02着 3:14.6 (35.0) -0.2 0横山典弘 58 マヤノトップガン 488
09. 14 ロンシャン フォワ賞 G3 芝2400m(稍) 8 1 - (1人) 08着 2:32.4 - -0.0 0武豊 58 Yokohama 計不

種牡馬成績

以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく[75]

種付年度 種付頭数 生産頭数 血統登録頭数 出走頭数 勝馬頭数 重賞勝馬頭数 AEI CPI
1998 76 56 55 46 31 3 1.71
1999 111 94 93 81 51 2 1.19
2000 117 96 92 78 49 1 0.56
2001 86 71 67 57 35 0 0.65
2002 64 51 50 41 32 1 0.82
2003 62 46 45 36 22 2 0.72
2004 75 58 57 48 36 1 0.80
2005 73 53 49 43 29 1 0.47
2006 51 40 37 32 21 0 0.33
2007 42 24 24 20 11 0 0.24
2008 43 32 31 23 12 0 0.25
2009 10 7 7 4 2 0 0.32
合計 607 509 331 11 0.77 1.02

主な産駒

ブルードメアサイアーとしての産駒


サクラローレル血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ブラッシンググルーム系
[§ 2]

Rainbow Quest
1981 鹿毛
父の父
Blushing Groom
1974 栗毛
Red God Nasrullah
Spring Run
Runaway Bride Wild Risk
Aimee
父の母
I Will Follow
1975 鹿毛
Herbager Vandale
Flagette
Where You Lead Raise a Native
Noblesse

*ローラローラ
Lola Lola
1985 栗毛
Saint Cyrien
1980 鹿毛
Luthier Klairon
Flute Enchantee
Sevres Riverman
Sartoga
母の母
Bold Lady
1974 栗毛
*ボールドラッド
Bold Lad
Bold Ruler
Misty Morn
Tredam High Treason
Damasi
母系(F-No.) (FN:14) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 4×5 [§ 4]
出典
  1. ^ [98]
  2. ^ [99]
  3. ^ [99]
  4. ^ [98]

注釈

  1. ^ サクラローレルが天皇賞(春)を勝利したり、凱旋門賞を目指す頃には、既に死去している。天皇賞(春)の優勝盾は、息子の全尚烈が受け取っていた。[9]
  2. ^ 例えば、後ろ脚をニワトリのように持ち上げて歩く「鳥足」であった。
  3. ^ 折り返しの新馬戦と呼ばれる。
  4. ^ 3月6日の500万円以下はオリビエ・ペリエ、9月25日のセントライト記念GII)は的場均が騎乗している。
  5. ^ 小原伊佐美(1988年春秋:タマモクロス)、伊藤修司(1989年秋1990年春:スーパークリーク
  6. ^ ほか、複勝式13億6611万9800円、枠番連勝式118億3273万8200円、馬番連勝式718億3784万4400円。計875億104万2400円。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o サクラローレル”. JBISサーチ. 2021年2月18日閲覧。
  2. ^ サクラローレル死ぬ 1996年有馬記念など制す」『日本経済新聞』、2020年1月24日。2022年1月28日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 『優駿』2020年10月号 123頁
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『優駿』2006年1月号 51頁
  5. ^ a b c d e f 『優駿』2006年1月号 49頁
  6. ^ 優駿』、日本中央競馬会、1997年2月、23頁。 
  7. ^ 優駿』、日本中央競馬会、1998年2月、121頁。 
  8. ^ ローラローラ(FR)”. JBISサーチ. 2022年1月26日閲覧。
  9. ^ 『優駿』1996年6月号 6-7頁
  10. ^ 競走成績:年度別累計成績/主な成績|ローラローラ(FR)”. JBISサーチ. 2021年2月18日閲覧。
  11. ^ a b 『優駿』1996年6月号 6-7頁
  12. ^ a b c d e f g h 『優駿』2020年10月号 119頁
  13. ^ 『夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠』(第1話)夢は凱旋門賞”. Yahoo!スポーツ 競馬. 2009年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月26日閲覧。
  14. ^ a b c 夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第2話 雌伏の日々)”. Yahoo!JAPAN スポーツ. 2009年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g 『優駿』2006年1月号 50頁
  16. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』60頁
  17. ^ テレビ東京杯青葉賞|1994年4月30日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g 『優駿』2014年1月号 70頁
  19. ^ 日刊スポーツ賞金杯|1995年1月5日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
  20. ^ a b c d e 『優駿』1995年3月号 138‐139頁
  21. ^ a b c 『優駿』1995年4月号 140-141頁
  22. ^ 目黒記念|1995年2月19日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
  23. ^ a b c d e 『優駿』2020年10月号 120頁
  24. ^ 夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第4話)上昇気配、しかし……”. Yahoo!JAPAN スポーツ. 2009年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  25. ^ a b c d e 『優駿』1996年5月号 134-135頁
  26. ^ 『優駿』2006年1月号 52頁
  27. ^ 中山記念|1996年3月10日”. netkeiba.com. 2022年1月27日閲覧。
  28. ^ a b c 『優駿』2014年1月号 71頁
  29. ^ a b 『優駿』2020年10月号 121頁
  30. ^ 『週刊100名馬』7頁
  31. ^ 天皇賞(春)|1996年4月21日”. netkeiba.com. 2022年1月27日閲覧。
  32. ^ a b c 『優駿』1996年5月号 132-133頁
  33. ^ a b c 『優駿』1996年6月号 136-139頁
  34. ^ a b 『優駿』1996年6月号 45頁
  35. ^ a b c 『優駿』2020年10月号 122頁
  36. ^ 『優駿』1996年6月号 46頁
  37. ^ a b c 『優駿』1996年6月号 47頁
  38. ^ a b c d 『優駿』1996年10月号 25頁
  39. ^ a b c 『優駿』1996年11月号 136-137頁
  40. ^ a b c 『優駿』2006年1月号 53頁
  41. ^ 産経賞オールカマー|1996年9月15日”. netkeiba.com. 2022年1月28日閲覧。
  42. ^ 『優駿』1996年12月号 16頁
  43. ^ 『優駿』1996年12月号 130-133頁
  44. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』113-114頁
  45. ^ a b c 『優駿』2014年1月号 73頁
  46. ^ a b 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 29頁
  47. ^ a b 『優駿』1997年2月号 8頁
  48. ^ ギネス登録の96年売り上げ875億円/有馬記念」『日刊スポーツ』。2022年5月28日閲覧。
  49. ^ a b c 『優駿』1997年2月号 10頁
  50. ^ a b c d e 『優駿』2006年1月号 54頁
  51. ^ a b c d 『優駿』2014年1月号 75頁
  52. ^ a b c 『優駿』1997年2月号 162頁
  53. ^ a b c d 『優駿』1997年2月号 5頁
  54. ^ 『優駿』1997年2月号 19頁
  55. ^ 『優駿』1997年2月号 17頁
  56. ^ a b c 『優駿』1997年2月号 16頁
  57. ^ 『優駿』1997年2月号 143頁
  58. ^ 『優駿』1997年2月号 12頁
  59. ^ 『挑戦 サクラローレル物語』139-141頁
  60. ^ 天皇賞(春)|1997年4月27日”. netkeiba.com. 2022年1月28日閲覧。
  61. ^ a b c 瀬戸慎一郎. “夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第11話)海外挑戦”. Yahoo!JAPANスポーツ. 2007年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  62. ^ 『優駿』1997年10月号 32-33頁 
  63. ^ a b c d e 『優駿』1997年10月号 30-31頁
  64. ^ a b 『挑戦-サクラローレル物語』173頁
  65. ^ a b 『挑戦-サクラローレル物語』177-178頁
  66. ^ a b 『優駿』2006年1月号 55頁 
  67. ^ サクラユタカオーの故郷、静内SS閉鎖へ」『netkeiba.com』。2022年1月28日閲覧。
  68. ^ 96年天皇賞・春、有馬記念Vサクラローレル死す」『日刊スポーツ』。2022年1月28日閲覧。
  69. ^ サクラローレル逝く…29歳・老衰」『サンケイスポーツ』、2020年1月25日。2022年1月28日閲覧。
  70. ^ a b ローマンエンパイア”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  71. ^ a b サクラセンチュリー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  72. ^ a b ケイティブレイブ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  73. ^ サクラローレルの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2021年2月18日閲覧。
  74. ^ 競走成績:全競走成績|サクラローレル”. JBISサーチ. 2022年1月25日閲覧。
  75. ^ 種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|サクラローレル”. JBISサーチ. 2022年1月25日閲覧。
  76. ^ デンゲキヒーロー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  77. ^ タフネスゴールド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  78. ^ シンコールビー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  79. ^ キヌガササファイヤ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  80. ^ ギルガメッシュ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  81. ^ ロングプライド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  82. ^ ウエスタンローレル”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  83. ^ ピンクゴールド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  84. ^ スイングエンジン”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
  85. ^ 井崎修五郎が選ぶ「これは凄い!’96名馬十番勝負」 [VHS]
  86. ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 9頁
  87. ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 34-35頁
  88. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』111頁
  89. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』132頁
  90. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』143頁
  91. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』146頁
  92. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』139-140頁
  93. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』151頁
  94. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』174頁
  95. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』177-180頁
  96. ^ 『挑戦-サクラローレル物語』197頁
  97. ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 30頁
  98. ^ a b 血統情報:5代血統表|サクラローレル”. JBISサーチ. 2017年8月26日閲覧。
  99. ^ a b サクラローレルの血統表”. netkeiba.com. 2017年8月26日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サクラローレル」の関連用語

サクラローレルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクラローレルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサクラローレル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS