Galleyとは? わかりやすく解説

galley

別表記:ギャリー

「galley」の意味・「galley」とは

「galley」とは、船の一種または飛行機列車中にあるキッチンを指す英単語である。もともとは、古代地中海地域使われていた大型帆船を指す言葉で、特にオールを漕ぐことで進む船を指していた。しかし現代では、飛行機列車の中で料理を作るためのスペースを指すことが一般的である。

「galley」の発音・読み方

「galley」の発音は、IPA表記では /ˈɡæli/ となる。カタカナで表すと「ギャリー」に近い。ただし、日本人発音する際は「ガリー」となることが多い。なお、「galley」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「galley」の定義を英語で解説

「galley」は、Oxford English Dictionaryによると、「A long, low ship with sails and oars, used especially in the Mediterranean by the ancient Greeks and Romans」または「The kitchen in a ship or aircraft」と定義されている。つまり、古代ギリシャローマ人地中海で使用していた長くて低い帆船、または船や飛行機キッチンを指す。

「galley」の類語

「galley」の類語としては、「kitchen」や「cookhouse」がある。これらはいずれ料理を作るための場所を指す言葉であるが、「kitchen」は一般的な家庭キッチンを、「cookhouse」は軍隊などの大規模な食事作るための施設を指すことが多い。

「galley」に関連する用語・表現

「galley」に関連する用語としては、「galley proof」がある。これは印刷初期段階作られる校正用の試し刷りを指す。また、「galley slave」は、古代ギャレー船で働かされていた囚人奴隷を指す表現である。

「galley」の例文

以下に「galley」を使用した例文10提示する1. The galley is located at the rear of the aircraft.(飛行機後部にはギャレーがある) 2. He was condemned to row in the galleys.(彼はギャレー船で漕ぐことを命じられた) 3. The galley was filled with the smell of cooking.(ギャレー料理匂い満たされていた) 4. The galley is equipped with a microwave and a refrigerator.(ギャレーには電子レンジ冷蔵庫備え付けられている) 5. The galley slaves were chained to their oars.(ギャレー奴隷たちはオールに鎖で繋がれていた) 6. The galley proof needs to be checked carefully.(ギャレー校正慎重にチェックする必要がある) 7. The galley was crowded with people preparing meals.(ギャレー食事準備をする人々混雑していた) 8. The galley was a narrow space with a low ceiling.(ギャレー天井低く狭い空間だった) 9. The galley was stocked with fresh food for the journey.(旅のためにギャレー新鮮な食材満たされていた) 10. The galley was originally a type of ship used in the Mediterranean.(ギャレーはもともと地中海で使われていた船の一種だった)

ガレー【galley】

読み方:がれー

ギリシャ・ローマ時代から18世紀ごろまで、地中海中心に使用され軍用船。多数(かい)を奴隷囚人にこがせて走航し中世以降三角帆をもつものに発達ガレー船

軍艦艦長用の大型ボート

船舶航空機内の調理室ギャレー


ギャレー【galley】

読み方:ぎゃれー

船内・機内の調理室ガレー


ゲラ

《galleyから》

組み上げ活字の版を入れ木製の浅い箱。

ゲラ刷り」の略。


【ガレー船】(がれーせん)

Galley
古代から中世にかけて地中海で主に使用されていた、帆、もしくはオール使って推進力を得る艦艇
通常は帆を揚げ進み戦闘時逆風時などにオール使った

歴史は大変古く有名なところでは古代アテネ軍艦として使用され三段櫂船があり、ペルシャ戦争の中のサラミス海戦では、アケメネス朝ペルシャ大型帆船をその機動性をもって翻弄し船首ラム水線下に穴をあけて沈め大勝利得たとされる
その後、約2000年もの間海軍主力として使われ1571年レパント海戦にも参加したが、戦闘方法基本的に接舷しての白兵戦であり、その構造上、大砲装備されることは稀だった。
さらに、ガレー船は小型なわりに漕ぎ手大量に必要とするため遠洋航海にはあまり向かず、貿易関係ではごく少数価値の高い胡椒等の輸送地中海などのごく狭い範囲使われただけである。
そのため、建造技術発達した大航海時代以降には、遠洋航海適し武装搭載力に優る帆走艦が普及し、ガレー船は一気廃れた

現在ではほぼ完全に姿を消し観光用祭典用等に少数残っているだけである。


ガレー船

(Galley から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 00:46 UTC 版)

ガレー船(ガレーせん、英語: galley, ポルトガル語: galé)は、主として人力で(かい、オール)を漕いで進む軍艦古代に出現し、地形が複雑で風向きの安定しない地中海バルト海では19世紀初頭まで使用された。正確にはガレーであり、この語だけで船であることも意味しているが、この語が一般的でない日本では「船」を付して呼ばれることが多い。


注釈

  1. ^ 香料・香辛料は、中世やルネサンス期では、それと同じ重量の黄金に匹敵する価値があると言われ、輸送に成功すれば莫大な利益が得られた。このため、帆船よりも多くの乗組員を必要とするガレー船の運用コストは問題にならなかった。
  2. ^ ヴェネツィアで量産された標準的ガレー船の乗員はおよそ200人。漕ぎ手はその4分の3に及ぶ。
  3. ^ 当時の兵士(重装歩兵)としての武器甲冑の装備は「自弁」が原則のため。

出典

  1. ^ 『戦略|戦術|兵器事典3 ヨーロッパ近代編』67頁。
  2. ^ 『戦略|戦術|兵器事典3 ヨーロッパ近代編』28頁。
  3. ^ 『帆船時代』27-28頁。
  4. ^ 水夫の反乱――キリシタン翻訳の一側面米井力也、『古典学の再構築』第八号(平成12年11月)


「ガレー船」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Galley」の関連用語

Galleyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Galleyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガレー船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS