BM-21とは? わかりやすく解説

【BM-21】(びぃーえむにじゅういち)

旧ソ連1960年代開発した自走ロケット砲多連装ロケットシステム)。愛称は「グラード(あられ)」。
部隊配備1963年開始されソ連軍砲兵部隊主力火器ひとつとして活躍した
また、後述通り世界各国輸出され、この種のシステム原型ともなった

ウラル375D 6×6トラック1976年以降生産された型はウラル4320 6×6トラック)の荷台チューブ状40連装122mmロケット発射機搭載しランチャー俯仰角0~55度、旋回角は左140度、右90度である。
照準装置トラック右側にある伸縮パイプのついた架台積載されており、発射前架台固定するようになっている
ロケット弾頭には、対人・対非装甲車両用の破砕弾頭のほか、対戦車地雷散布弾頭成形炸薬弾水中爆発弾頭などを装備する事ができる。

2,000両以上が生産されソ連以外では、イランイラクアフガニスタンなどに輸出されている。

スペックデータ(BM-21)

主な派生型


BM-21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 02:31 UTC 版)

BM-21 グラートロシア語: БМ-21 "Град"ベーエーム・ドヴァーッツァチ・アヂーン・グラート)は、ソビエト連邦1960年代初頭に開発した122mm自走多連装ロケット砲であり、ソビエト連邦軍及び現在のロシア連邦軍が使用しているほか、友好国への輸出も行われている。




「BM-21」の続きの解説一覧

BM-21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 08:20 UTC 版)

凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事における「BM-21」の解説

2-5マス遠距離対地攻撃が可能(移動直後攻撃不可)。目標隣接する敵も同時攻撃

※この「BM-21」の解説は、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の解説の一部です。
「BM-21」を含む「凱歌の号砲 エアランドフォース」の記事については、「凱歌の号砲 エアランドフォース」の概要を参照ください。


BM-21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:37 UTC 版)

ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の記事における「BM-21」の解説

ズフ国軍が使用大統領宮殿襲撃シーン登場

※この「BM-21」の解説は、「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の解説の一部です。
「BM-21」を含む「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の記事については、「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BM-21」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BM-21」の関連用語

BM-21のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BM-21のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBM-21 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの凱歌の号砲 エアランドフォース (改訂履歴)、ルパン三世 DEAD OR ALIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS