堺事件とは? わかりやすく解説

堺事件

読み方:サカイジケン(sakaijiken)

王政復古直後攘夷事件


堺事件

作者森鴎外

収載図書山椒大夫高瀬舟
出版社講談社
刊行年月1986.11
シリーズ名講談社 青い鳥文庫

収載図書日本短篇
出版社文芸春秋
刊行年月1989.3

収載図書高瀬舟
出版社集英社
刊行年月1992.9
シリーズ名集英社文庫

収載図書山椒大夫 高瀬舟森鴎外全集 5
出版社筑摩書房
刊行年月1995.10
シリーズ名ちくま文庫

収載図書高瀬舟
出版社小学館
刊行年月2000.1
シリーズ名小学館文庫

収載図書編年体大正文学全集 第3巻 大正三年
出版社ゆまに書房
刊行年月2000.9

収載図書鴎外歴史文学第2巻 阿部一族大塩平八郎・堺事件ほか
出版社岩波書店
刊行年月2000.10

収載図書山椒大夫 高瀬舟 改訂
出版社偕成社
刊行年月2004.6
シリーズ名偕成社文庫

収載図書山椒大夫
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.4
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)

収載図書高瀬舟山椒大夫
出版社舵社
刊行年月2005.8
シリーズ名デカ文字文庫

収載図書阿部一族 舞姫 76改版
出版社新潮社
刊行年月2006.4
シリーズ名新潮文庫


堺事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 07:05 UTC 版)

堺事件(さかいじけん、: Incident de Sakai)は、慶応4年2月15日(太陽暦1868年3月8日)に和泉国堺港で起きた、土佐藩士によるフランス帝国水兵殺傷(攘夷)事件、及びその事後処理を指す。泉州堺事件(せんしゅうさかいじけん)、摂津国堺の妙国寺において処刑が行われたため、妙国寺事件(みょうこくじじけん)[1]とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ 名前は大岡昇平『堺港攘夷始末』による[3][信頼性要検証]
  2. ^ ミットフォードは、切腹の場に立ち会ったデュプティ・トゥアール艦長からその様子を聞き取っている[10]
  3. ^ 森鴎外『堺事件』は「何分その惨澹たる状況を目撃するに忍びない」という表現で、助命に当ってのフランス側の感情を記した[要出典]。大岡昇平『堺港攘夷始末』は、同席したフランス側代表の若干の動揺を示す史料もあるものの、基本的には11人を処刑した時点で残りを助命することは立ち会いの以前に決められた規定路線であったとする[要出典]。これには、切腹した者が後に英雄されることを警戒し、フランスが人道的で寛大であること示す意味があった[要出典]

出典

  1. ^ 堺市役所 『堺市史第三巻 本編第三』、1930年、771頁。
  2. ^ 徳永真一郎著、『大阪歴史散歩ーなにわ・摂津・河内・和泉ー』、創元社、1977年
  3. ^ 大岡昇平 『堺港攘夷始末』中央公論社〈中公文庫〉、1992年、214-215頁。
  4. ^ a b 八番隊を六番隊に修正しました。『土佐史談復刻叢書(3)泉州堺土藩士列挙実紀(妙国寺の切腹)』1979年、土佐史談会発行、P.19
  5. ^ 大岡 『堺港攘夷始末』、74-75頁。
  6. ^ 六番隊を八番隊に修正しました。『土佐史談復刻叢書(3)泉州堺土藩士列挙実紀(妙国寺の切腹)』1979年、土佐史談会発行、P.19
  7. ^ 大岡 『堺港攘夷始末』、132-133頁。
  8. ^ 大岡 『堺港攘夷始末』、212頁。
  9. ^ A.B.ミットフォード 『英国外交官の見た幕末維新』 長岡祥三訳、講談社<講談社学術文庫1349>、1998年、151-153頁。原書は1915年刊。
  10. ^ ミットフォード『英国外交官の見た幕末維新』 153-154頁。
  11. ^ 大岡 『堺港攘夷始末』、332頁。
  12. ^ 桂米朝『米朝ばなし 上方落語地図』、毎日新聞社、286頁。
  13. ^ a b c d e f 髙田, 祐介堺事件「殉難者」顕彰と靖国合祀
  14. ^ http://www.kochi-izokukai.jp/img/seinen02-kouchikengokokujinja.pdf


「堺事件」の続きの解説一覧

堺事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:40 UTC 版)

幕末の外国人襲撃・殺害事件」の記事における「堺事件」の解説

詳細は「堺事件」を参照 慶応4年2月15日1868年3月8日)、フランス海軍コルベット艦デュプレクス堺港入り士官以下数十人の水兵上陸し市内徘徊した土佐藩軍艦府は警備の藩兵に取締命じ帰艦諭示させたが言葉通じず、混雑もあって水兵側は土佐隊旗倒伏して逃亡しようとした。このため土佐藩側はこれを咄嗟に発砲しフランス人11人を射殺または海に落として溺死させた。土佐藩側ではフランス人が迷惑不遜行為及んだための処置であるとした。遺体16日引き渡し終えたフランス公使レオン・ロッシュは、同じく2月19日在阪各国公使話し合い下手人斬刑陳謝賠償などの5箇条からなる抗議書日本側に提示した明治政府事態憂慮しイギリス公使ハリー・パークス調停求めた失敗同月22日明治政府やむなく賠償金15ドル支払い暴行者の処刑など全ての主張飲んだ同月23日大阪裁判所宣告により堺の妙国寺土佐藩士20人の刑の執行が行われた。立ち会っていたフランス軍艦長デュプティ=トゥアールは、(フランス人被害者数と同じ)11人が切腹したところで外国判事五代才助中止要請し結果として9人が助命された。処刑免れた橋詰愛平ら9人は、土佐渡川四万十川以西入田配流され庄屋宇賀佑之進預けとなり、その後明治新政府恩赦により帰郷した自刃した土佐藩士妙国寺内に厚く葬られ遭難したフランス人の碑も神戸市立外国人墓地建てられた。

※この「堺事件」の解説は、「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の解説の一部です。
「堺事件」を含む「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の記事については、「幕末の外国人襲撃・殺害事件」の概要を参照ください。


堺事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:53 UTC 版)

デュプレクス (コルベット)」の記事における「堺事件」の解説

詳細は「堺事件」を参照 1868年3月8日、堺で「デュプレクス」の乗員殺害されるという事件が発生した殺害に関わった者の内20名が切腹とされた。だが、フランス人にとって切腹衝撃的だったことから途中で中止するよう求められたので、切腹したのは11であった。この事件を堺事件という。 同年4月18日天保山沖で行われた日本海軍最初西洋式観艦式参列同年10月、「デュプレクス」は江戸派遣された。また、デュプレクス」は宗谷海峡難破したイギリスコルベット「ラトラー (Rattler)」を救助した

※この「堺事件」の解説は、「デュプレクス (コルベット)」の解説の一部です。
「堺事件」を含む「デュプレクス (コルベット)」の記事については、「デュプレクス (コルベット)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堺事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



堺事件と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堺事件」の関連用語

堺事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堺事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堺事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幕末の外国人襲撃・殺害事件 (改訂履歴)、デュプレクス (コルベット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS