八体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 書体 > 八体の意味・解説 

はっ‐たい【八体】

読み方:はったい

漢字の8種の書体諸説あり、漢代の「説文解字」では、秦の八体として大篆(だいてん)・小篆(しょうてん)・刻符虫書・摹印(ぼいん)・署書・殳書(しゅしょ)・隷書(れいしょ)を挙げる

発句(ほっく)を風姿のうえから分類した8種の体。幽玄有心無心悠遠・風艶・風情(ふぜい)・寓言・風曲。

連句付け方の8種。→七名(しちみょう)八体


八人・八体

1.八人の男。

南総里見八犬伝 里見義実の娘・伏姫自害した時、襟にかけた数珠のうち8つの玉が八方飛び去った。その翌年犬山道節犬飼現八犬田小文吾犬川荘介、2年後犬塚信乃犬村大角6年後に犬坂毛野、はるか遅れて17年後に犬江親兵衛が、房総から伊豆にかけての各地それぞれ誕生した8つの玉を分け持つ彼ら八犬士は、里見家興隆のために大い活躍した

八つ墓村横溝正史戦国の頃、落ち武者8人が、鳥取岡山県境の山村身を寄せるが、村人たちによって惨殺された。その半年後、名主乱心して村人7人を殺したあげく自殺し一時に8人の死者出た。「落ち武者のたたりであろう」と、人々恐れ8つの墓を立てて明神あがめた

*八人兄弟末子→〔末子〕3の『神道集』巻8-49「那波八郎大明神の事」。

★2a.八人の乙女

『古事記』上巻 アシナヅチ・テナヅチ夫婦には8人の娘がいたが、ヤマタノヲロチ年ごとにやって来て喰いついにはクシナダヒメ1人だけになった

*八人の天女→〔水浴1aの『近江国風土記逸文・『丹後国風土記逸文

★2b.八人の美女見えて実は一人

『源平盛衰記』44三種宝剣の事」 八岐大蛇ヤマタノヲロチ)が、奇稲田姫呑みやって来る。素盞烏尊(そさのをのみこと=スサノヲノミコト)は8つに酒を満たし、山の上奇稲田姫を立たせて、その姿をの酒に映す。大蛇が見ると、8つ中に8人の美女がいる。大蛇は8人の美女を呑もうと思って酒を飲み干し酔って眠る。

★3.一つ身体付属する八つのもの。

『古事記』上巻 黄泉国行ったイザナキが、暗闇の中でに火をともしてイザナミを見ると、彼女の身体はふくれあがり、がたかり膿が流れていた。頭には大、胸には火雷、腹には黒雷、陰(ほと)には拆左手には若右手には土左足には鳴右足には伏あわせて8体の雷神いかづちがみ=みな蛇体であろう)が、イザナミ身体おおっていた。

類似の場面が、尼僧ヨアンナ(イヴァシュキェヴィッチ)にある。尼僧ヨアンナに9匹の悪魔憑依する。そのうちの1匹ザパリチカが、自分兄弟たちヨアンナ身体のどこにいるかを、「バラアムは頭、イサアカロンは腕、アマンは胸、グレズィルは腹、ベゲリットは脚、アスモデウス性器、・・・・」と、教会集まった人々教える。

『古事記』上巻 高志(こし)のヤマタノヲロチは、身一つ8つの頭・8つの尾があり、その長さ8つの谷・8つの峰にまたがるほどだった。

の尾が8つ裂けてになる→〔〕6の『奇談異聞辞典』(柴田宵曲)「章魚(たこ)に化す」。




八体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八体」の関連用語

1
向い付け デジタル大辞泉
56% |||||

2
色立 デジタル大辞泉
56% |||||

3
観相 デジタル大辞泉
54% |||||



6
八部衆 デジタル大辞泉
34% |||||


8
七名八体 デジタル大辞泉
30% |||||

9
逃げ句 デジタル大辞泉
30% |||||


八体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS