里見家とは? わかりやすく解説

里見氏

(里見家 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 03:16 UTC 版)

里見氏(さとみし)は、日本氏族のひとつ。中世に日本武家としてはじまった。本姓源氏河内源氏[1]源(新田)義重の子・義俊を祖とする氏族で、新田氏庶宗家である[1]戦国時代、一族からは房総地方を領する戦国大名安房里見氏が出た[2]


注釈

  1. ^ 里見村 (群馬県)、現・群馬県高崎市上里見町、中里見町、下里見町。郷見神社の所在地。
  2. ^ 詳しくは桐生親綱を参照。
  3. ^ (滝川 2014, §. 房総里見氏論―研究史の整理を中心に)に研究史が整理されている。
  4. ^ 本来実堯は甥である義豊の後見人とされており、「里見氏九代」とする場合、歴代当主には含まない。また、近年では当主・後見人であったとする記録も後世の創作とされている[20]
  5. ^ 義弘の嫡男。近年では正式な里見氏当主であったとする説が有力である[要出典]

出典

  1. ^ a b c d e f 太田 1934, p. 2633.
  2. ^ a b 大野 1933, p. 7.
  3. ^ 大野 1933, p. 491.
  4. ^ 大野 1933, p. 20.
  5. ^ 峰岸 1997, p. [要ページ番号].
  6. ^ 峰岸 1998, p. [要ページ番号].
  7. ^ 滝川 2007, p. [要ページ番号].
  8. ^ 毛呂 1910, pp. 94–95.
  9. ^ 太田 1934, p. 2634.
  10. ^ 『上野国志』仁田山旧塁条[8][9]
  11. ^ 太田 1934, pp. 2635–2636.
  12. ^ 大野 1933, p. 123.
  13. ^ 滝川 1992.
  14. ^ 早川 1970, p. [要ページ番号].
  15. ^ 佐藤 1997, p. [要ページ番号].
  16. ^ 千葉県史料研究財団 2007, pp. 843–844, §. 前期里見氏から後期里見氏へ.
  17. ^ 市村 1994, p. [要ページ番号].
  18. ^ 滝川 1996.
  19. ^ 千野原 2001, pp. 137–140.
  20. ^ 滝川 1992, p. [要ページ番号].
  21. ^ kotobank-南総里見八犬伝, §. あらすじ.
  22. ^ 石川秀巳 (1998), “『南総里見八犬伝』の史伝的展開(上)”, 国際文化研究科論集 6: 188-175, https://hdl.handle.net/10097/34468 2019年1月16日閲覧。 
  23. ^ 太田 1934, p. 2641.
  24. ^ 峰岸 1997.
  25. ^ 峰岸 1998.
  26. ^ 滝川 2007.
  27. ^ a b c 太田 1934, p. 2640.
  28. ^ kotobank-里見元勝.
  29. ^ kotobank-里見重勝.
  30. ^ 成田市企画政策部広報課 2002, p. 2.


「里見氏」の続きの解説一覧

里見家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 02:25 UTC 版)

戦極姫 -戦乱の世に焔立つ-」の記事における「里見家」の解説

里見義尭さとみ よしたかモデル里見義堯 原画:真紅 CV:なし 里見家当主全身、常に鎧兜で身を包んでおり、だれもその真の姿見たとがない。鎧には『里見八犬伝』に登場する八つの玉が埋め込まれている模様。 2のCS版では会いに行く度に上記八つの玉が1つずつ渡される1つずつ渡されるのは仁、義、礼、智のみで最後面倒くさくなったと言って忠、信、孝、悌の4つの玉を一度渡される さらに会いに行くと何かあったときに8つの玉を使うように言われるが、実際に使うシーン一切ない

※この「里見家」の解説は、「戦極姫 -戦乱の世に焔立つ-」の解説の一部です。
「里見家」を含む「戦極姫 -戦乱の世に焔立つ-」の記事については、「戦極姫 -戦乱の世に焔立つ-」の概要を参照ください。


里見家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/18 18:22 UTC 版)

板鼻藩」の記事における「里見家」の解説

外様1万石。 忠重(ただしげ)

※この「里見家」の解説は、「板鼻藩」の解説の一部です。
「里見家」を含む「板鼻藩」の記事については、「板鼻藩」の概要を参照ください。


里見家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/12 09:51 UTC 版)

戦極姫2〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」の記事における「里見家」の解説

正木時茂まさき ときしげモデル正木時茂 絵師ぽーしょん 声 - 東かりんWindows版)、平山縁(PS2/PSP/Xbox版) 里見家重臣。「槍大膳」とあだ名されるほどの武人で、古風な考え方持ち主巨乳持ち主だが、それが悩みになっている

※この「里見家」の解説は、「戦極姫2〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」の解説の一部です。
「里見家」を含む「戦極姫2〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」の記事については、「戦極姫2〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜」の概要を参照ください。


里見家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 05:44 UTC 版)

戦極姫3〜天下を切り裂く光と影〜」の記事における「里見家」の解説

上総安房の小大名絵師黒田んぼ(里見義尭正木時忠)としき(正木時茂)。モデル里見氏里見 義尭さとみ よしたかモデル:里見義堯 声 - 金田まひる→同じ(PSP版) 里見家当主武器である巨大な碇と海賊(の水夫)風の服が特徴少々我侭で、気に入らないことがあるとすぐに癇癪を起こす。しかし、怪談(特に海に関するもの)が非常に苦手で、妖怪の名前を聞いただけで震え上がり夜に一人トイレ行けなくなってしまう。 正木 時茂まさき ときしげモデル:正木時茂 声 - 東かりん平山縁(PSP版) 里見家武将。「槍大膳」と呼ばれ巨大な振るう猛将美人ではあるが、恋愛関係にはひどく疎いため、ラブレター決闘試合申し込み勘違いすることもしばしばである。 正木 時忠まさき ときただモデル:正木時忠 声 - 来栖川勇→片桐勇介(PSP版) 里見家武将正木時茂の弟。姉と同様に里見家を支え知勇兼備の将。悪戯好きのところもある。

※この「里見家」の解説は、「戦極姫3〜天下を切り裂く光と影〜」の解説の一部です。
「里見家」を含む「戦極姫3〜天下を切り裂く光と影〜」の記事については、「戦極姫3〜天下を切り裂く光と影〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「里見家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「里見家」の関連用語

里見家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



里見家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの里見氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦極姫 -戦乱の世に焔立つ- (改訂履歴)、板鼻藩 (改訂履歴)、戦極姫2〜戦乱の世、群雄嵐の如く〜 (改訂履歴)、戦極姫3〜天下を切り裂く光と影〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS