児童・生徒とは? わかりやすく解説

児童・生徒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 21:14 UTC 版)

ライシテ」の記事における「児童・生徒」の解説

ジュール・フェリー教育改革による公教育無償制、義務制、そして非宗教性ライシテ)の保障ならびに公立学校教師の非宗教性ライシテ)の保障1886年ゴブレ法(フランス語版))により、公教育におけるライシテは、児童・生徒の思想・良心の自由保障する同時に将来市民ある子供たちが自由に学び質問し学習内容基づいて自ら考えて判断下し批判することのできる環境提供するのである。したがって公立学校においてはあらゆる共同体主義的又は自民族中心主義イデオロギー不寛容セクト団体信条教義影響されない環境確保しなければならない1980年代半ばに、フランスでは公立学校におけるイスラムヴェールヒジャブブルカニカーブ等)の着用めぐって論争生じたヴェール着用支持派一部イスラム教徒個人の自由擁護者 ― は、ライシテ1789年人権宣言原則である思想・良心の自由保障するのである主張し反対派また、ライシテ教育不可欠とされる中立性と平等を保障するのであるとして、児童・生徒の服装中立性訴えたとりわけ1989年クレイユ市でイスラム系の2人女生徒スカーフ校内着用していることを理由に、教師より教室に入ることを禁止され事件発生すると、識者間でも意見分かれ、たとえば、哲学者エティエンヌ・バリバールは、「殊に人種差別とはいえないが、外国人排斥という性質をもったイスラム教徒対す敵意兆しとなって現れ始めているときに、共和国公立学校いかなる生徒追放してならない。なぜなら、在学中こそが、宗教的蒙昧主義から生徒自身が自らを解放する最良機会であるからだ」と、生徒追放反対した。一方文化人類学者のフランソワ・プィヨンは、これに反対して、「これ見よがし着用されているイスラムスカーフは、新たな原理主義者による攻撃一環をなしている。それは、宗教影響力から公共の場保護することを望むわが国ライシテ基本原則反するものである少なくとも、校内では、少女たちを性差別的な服従から解放すべきではないのか」と述べたまた、スカーフ着用反対派哲学者作家ら ― エリザベット・バダンテールレジス・ドゥブレアラン・フィンケルクロートエリザベット・ド・フォントネ、カトリーヌ・カンツレール(フランス語版) ― は、1989年11月に『ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール(フランス語版)』紙に掲載したイスラムヴェール」と題する訴えで、「自ら考える力を育てるためには、出自共同体忘れて自分とは違うものについて考え喜びを知る必要がある教師この手助けをするためには、公立学校今後も本あるべき場、すなわち解放の場でなければならず、宗教幅を利かせるであってならない」と主張したリオネル・ジョスパン教育相国務院裁定求め国務院は、1989年11月27日付で、「表現の自由及び宗教表明の自由の行使ある限りにおいて、ライシテ原則抵触しないが、宗教的標章が、その性質上、又はこれを個人的に又は集団として着用する条件により、ないしはこれ見よがしな (ostentatoire) 又は権利要求的な性質により、圧力行為挑発、プロゼリティスム(宗教勧誘)又はプロパガンダとなるおそれがある場合は、かかる標章着用許されるべきではない」という見解発表した。 これを受けたジョスパン教育相は、12月宗教的標章に関する通達出し、「生徒は、宗教的信仰助成するような衣服及びその他の目立つようなすべての標章注意しなければならない。・・・これについて紛争起こった場合は、直ち生徒とその父兄に対して対話求めなければならない対話は、生徒利益のため、そして、学校がうまく機能するために、宗教的標章着用やめさせることを目的とする」とした。 こうした議論以後さらに紆余曲折経て、バロワン報告書(「新しライシテ」)およびスタジ報告書上記参照)、そして最終的には非宗教公立学校における「目立った」(ostensible宗教的標章着用禁じ2004年3月15日付法律第2004-228号(「宗教的標章規制法」)の成立を見ることになった。この法律教育法典第L141-5-1条として規定されている。 公立幼稚園小学校中学校及び高等学校においては宗教的帰属これ見よがし表わす標章又は服装身につけることは禁止されている。校則には、処分先立ち当該児童・生徒と話し合いを行う旨を明記する。 「宗教的標章規制法」制定直後シーク教徒高校生学校ターバンを脱ぐことを拒否して退学になる事件発生した。親から訴え受けた差別禁止・平等推進高等機関 (Haute Autorité de lutte contre les discriminations et pour l'égalité)」(通称「ラ・アルド (la Halde)」)は国務院裁定求め国務院は、ターバン慎ましい標章とは見なされずこのような標章着用教育法典第L141-5-1条の規定違反するという見解示した一方1999年フレールオルヌ県)の中学生だったイスラム系の女性2人当時体育授業繰り返しスカーフを脱ぐことを拒否して退学になったことについて、欧州人権裁判所に対して訴え起こしていたが、欧州人権裁判所トルコおよびスイスにおける同様の判例に基づき、「フランスでは、特に公立学校においては国民を守ることが最優先事項であり、ライシテ全国民が従うべきフランス共和国憲法上の基本原則である」として、2人訴え却下した

※この「児童・生徒」の解説は、「ライシテ」の解説の一部です。
「児童・生徒」を含む「ライシテ」の記事については、「ライシテ」の概要を参照ください。


児童・生徒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 21:33 UTC 版)

観音寺市立伊吹小学校・伊吹中学校」の記事における「児童・生徒」の解説

2018年平成30年5月1日現在、以下のようになっている

※この「児童・生徒」の解説は、「観音寺市立伊吹小学校・伊吹中学校」の解説の一部です。
「児童・生徒」を含む「観音寺市立伊吹小学校・伊吹中学校」の記事については、「観音寺市立伊吹小学校・伊吹中学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「児童・生徒」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「児童 生徒」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「児童・生徒」の関連用語






6
二年生 デジタル大辞泉
100% |||||

7
学校新聞 デジタル大辞泉
100% |||||

8
学籍 デジタル大辞泉
100% |||||

9
学級編制 デジタル大辞泉
100% |||||

10
学習指導 デジタル大辞泉
100% |||||

児童・生徒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



児童・生徒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライシテ (改訂履歴)、観音寺市立伊吹小学校・伊吹中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS