覚せい剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 覚せい剤の意味・解説 

かくせい‐ざい【覚醒剤】


覚醒剤

(覚せい剤 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 12:10 UTC 版)

覚醒剤(かくせいざい、覚醒アミンとも[1][2])とは、薬用植物マオウに含まれるアルカロイドの成分を利用して精製した医薬品であり、アンフェタミン類の精神刺激薬である[3][1][2][4][5][6][7]脳神経系に作用して心身の働きを一時的に活性化させる(ドーパミン作動性に作用する)。乱用により依存を誘発することや、覚醒剤精神病と呼ばれる中毒症状を起こすことがある。本項では主に、日本の覚醒剤取締法の定義にて説明する。ほかの定義として、広義には精神刺激薬を指したり、狭義には覚せい剤取締法で規制されているうちメタンフェタミンだけを指すこともある。俗にシャブなどと呼ばれる。医師の指導で使われる疾病治療薬として、商品名ヒロポンとして、住友ファーマで製造されている。


注釈

  1. ^ 裁判の迅速化を図るため、薬物密造関連の4案件については2000年10月に起訴を取り下げられた
  2. ^ マレーシア刑法には「危険薬物不正取引罪」という罰条がある。2009年10月に日本人女性看護師がドバイからの密輸入で逮捕され、2011年に死刑判決を受けた。2013年に控訴も棄却され、2015年10月15日に終審で死刑が確定判決となった。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 山下格、森田昭之助編集『覚醒剤中毒』金剛出版、1980年、11-13,24-26,,41-42,,91頁。ISBN 4772401180NCID BN01347847 
  2. ^ a b c 投石保広「覚醒剤」『心理学辞典』有斐閣、1999年、113頁。ISBN 4-641-00259-2 
  3. ^ a b Masamutsu Nagahama (1968). “A review of drug abuse and counter measures in Japan since World War II”. U.N. Bulletin on Narcotics 20 (3): 19-24. https://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1968-01-01_3_page004.html. 
  4. ^ a b Kiyoshi Morimoto (1957). “The problem of the abuse of amphetamines in Japan”. U.N. Bulletin on Narcotics 9 (3): 8-12. https://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1957-01-01_3_page003.html. 
  5. ^ a b Smart RG (1976). “Effects of legal restraint on the use of drugs: a review of empirical studies”. U.N. Bulletin on Narcotics 28 (1): 55–65. PMID 1046373. http://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1976-01-01_1_page006.html. 
  6. ^ a b Motohashi, Nobuo (1973). Countermeasures for drug abuse in Japan Document code:MCE/D/7; MCE/3489/19.12.72. http://unesdoc.unesco.org/Ulis/cgi-bin/ulis.pl?catno=1851. 
  7. ^ a b 和田清「覚醒剤」『現代精神医学事典』弘文堂、2011年、148-149頁。ISBN 978-4-335-65143-4 
  8. ^ 氷の絵文字や「手押し」… ツイッターで覚醒剤販売投稿 容疑で男逮捕 京都”. 産経ニュース (2022年6月1日). 2022年6月1日閲覧。
  9. ^ 放送用語委員会「「改定常用漢字表」の漢字の使用について(読みがなの使用,代用字の使用など)」(pdf)『放送研究と調査』2010年8月、124-127頁。 
  10. ^ 令和元年法律第63号
  11. ^ 法務省刑事局『法律用語対訳集-英語編』(改訂版)商事法務研究会、1995年、12頁。ISBN 4785707135 
  12. ^ 中島亨、日本睡眠学会編集「精神刺激薬」『睡眠学』朝倉書店、2009年2月、651-657頁。ISBN 978-4254300901 
  13. ^ a b c d e f g 覚醒剤研究会『覚醒剤大百科』データハウス、2010年、4, 17-18, 32-33, 68, 106頁。ISBN 978-4781700427 
  14. ^ a b c d e 覚醒剤中毒 & 1956年, pp. 13–18.
  15. ^ 「どうして覚醒(かくせい)剤のことを“シャブ”と言うか分かりますか」(2010年5月28日時点のアーカイブ
  16. ^ ドーパミントランスポーター 脳科学辞典 doi:10.14931/bsd.3611 2016年12月26日閲覧
  17. ^ Kenji Hashimoto, et al. (2007-3-1). “Protective effects of minocycline on the reduction of dopamine transporters in the striatum after administration of methamphetamine: a positron emission tomography study in conscious monkeys.”. en:Biological Psychiatry (journal). 61 (5): 577-81. doi:10.1016/j.biopsych.2006.03.019. PMID 16712806. http://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/S0006-3223(06)00395-7/abstract. 
  18. ^ T. F. Newton, et al. (2008-11). “Evaluation of Subjective Effects of Aripiprazole and Methamphetamine in Methamphetamine-Dependent Volunteers”. en:The International Journal of Neuropsychopharmacology. 11 (8): 1037-45. doi:10.1017/S1461145708009097. PMC 2782728. https://doi.org/10.1017/S1461145708009097. 
  19. ^ William W. Stoops, et al. (2013-11). “Influence of Aripiprazole Pretreatment on the Reinforcing Effects of Methamphetamine In Humans” (pdf). en:Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry. 47 (5991): 111-7. doi:10.1016/j.pnpbp.2013.08.007. PMC 3825805. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3825805/pdf/nihms522121.pdf. 
  20. ^ a b Bramness, Jørgen G; Gundersen, Øystein; Guterstam, Joar; Rognli, Eline; Konstenius, Maija; Løberg, Else-Marie; Medhus, Sigrid; Tanum, Lars et al. (2012). “Amphetamine-induced psychosis - a separate diagnostic entity or primary psychosis triggered in the vulnerable?”. BMC Psychiatry 12 (1): 221. doi:10.1186/1471-244X-12-221. PMC 3554477. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3554477/. 
  21. ^ 佐藤哲彦「医学的知識の構成について:「覚せい剤研究」の転換」『文学部論叢』第60号、熊本大学、1998年3月、29頁、ISSN 03887073NAID 110000948193 
  22. ^ 第7回衆議院厚生委員会第11号 1950年3月9日 星野政府委員答弁
  23. ^ a b 風祭元「日本近代向精神薬療法史(10) 向精神薬の長期大量多剤併用療法と副作用」(PDF)『臨床精神医学』第35巻第12号、アークメディア、2006年12月、74-75頁、ISBN 978-4-87583-121-1ISSN 0300032XNAID 40015221455 
  24. ^ EMCDDA (2009年) (PDF). Methamphetamine A European Union perspective in the global context. European Monitoring Centre for Drugs and Drug Addiction. 
  25. ^ 日本空軍が創った機能性食品, p. 16.
  26. ^ 西川伸一「戦後直後の覚せい剤蔓延から覚せい剤取締法制定に至る政策形成過程の実証研究」『明治大学社会科学研究所紀要』第57巻第1号、明治大学社会科学研究所、2018年10月31日、1-24頁、ISSN 0389-5971NAID 120006594870  p.4 より
  27. ^ 特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の食事だったのか...記録には残されず「食べた瞬間にカーッときました」食料工場の女性や軍医の証言 MBSテレビよんチャンTV「特集」、2022年8月16日放送
  28. ^ 坂井三郎『零戦の真実』講談社、1992年、235頁。ISBN 4062058863NCID BN0805894X全国書誌番号:92041064https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002178279-00 
  29. ^ 『薬物乱用防止の知識とその教育(第二章 薬物乱用の歴史)』山本章 薬事日報社 2000年 P.10
  30. ^ 渡辺洋二『重い飛行機雲 太平洋戦争日本空軍秘話』(文春文庫、1999年) ISBN 4-16-724908-1 四十五年目の真実 p9—35 〔初出:文林堂『航空ファン』1996年1月号〕
  31. ^ 神野正美『台湾沖航空戦―T攻撃部隊 陸海軍雷撃隊の死闘』光人社NF文庫、2017年、210頁
  32. ^ 第7回参議院予算委員会議事録10号 1949年11月30日 重松一郎政府委員答弁
  33. ^ 「Webナショジオ 研究室に行ってみた。国立精神・神経医療研究センター 薬物依存症 松本俊彦 第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった」松本俊彦
  34. ^ 「医学史から見た戦争と軍隊」吉田裕
  35. ^ 日本空軍が創った機能性食品, p. 13.
  36. ^ 日本空軍が創った機能性食品, p. 130.
  37. ^ SCAPIN-389: CUSTODY AND DISTRIBUTION OF JAPANESE MILITARY MEDICINAL NARCOTIC STOCKS 1945/12/04”. 国立国会図書館. 2020年2月6日閲覧。
  38. ^ 平野威馬雄「ヒロポン禍 戦後作家の生態」『世界評論』、世界評論社、1949年、68頁。 
  39. ^ 覚醒剤の社会史(2006), p. 251.
  40. ^ SCAPIN-389: CUSTODY AND DISTRIBUTION OF JAPANESE MILITARY MEDICINAL NARCOTIC STOCKS 1945/12/04”. 国立国会図書館. 2020年2月6日閲覧。
  41. ^ 西川隆『「くすり」から見た日本 昭和20年代の原風景と今日』薬事日報社、2004年、62頁。
  42. ^ 第10回国会 厚生委員会 第6号 昭和二十六年二月十五日
  43. ^ a b c d e 覚醒剤中毒 & 1956年, pp. 1–10.
  44. ^ 松本俊彦「第5章 薬物依存に対する治療プログラム Matrix ModelとSMARPP」『薬物依存とアディクション精神医学』金剛出版、2012年、61-81頁。ISBN 978-4772412391 
  45. ^ 小林桜児「統合的外来薬物依存治療プログラム-Serigaya Methamphetamine Relapse Prevention Program (SMARPP) の試み-」(PDF)『精神神經學雜誌』第112巻第9号、日本精神神経学会、2010年9月、877-884頁、ISSN 00332658NAID 10028059555 
  46. ^ a b <ナチスに残る都市伝説の真相>シリーズ「超人的軍隊と危険薬物(原題:Hitler's Meth Heads)」番組紹介”. ナショナルジオグラフィック・チャンネルホームページ. 2017年4月26日閲覧。
  47. ^ 「The Nazi Death Machine: Hitler's Drugged Soldiers」
  48. ^ 「tank-chocolate」[リンク切れ]
  49. ^ “歴史学者ら「ヒトラーは重度の薬物中毒だった」”. スプートニク (通信社). (2015年9月11日). https://jp-sputniknews-com.cdn.ampproject.org/v/s/jp.sputniknews.com/amp/life/20150911884675/?usqp=mq331AQCCAE%3D&amp_js_v=0.1#referrer 2020年2月6日閲覧。 
  50. ^ “第二次世界大戦中にドイツのパイロットが直面した隠れたリスク”. https://worldwarwings.com/the-hidden-risk-faced-by-german-pilots-during-wwii/ 2020年2月6日閲覧。 
  51. ^ 「Hitler's Nazi Troops Took Crystal Meth To Stay Awake, Heinrich Böll's Letters Reveal」Huffington Post 14 July 2015
  52. ^ 「WWII Drug: The German Granddaddy of Crystal Meth」
  53. ^ 「A Brief History of Methamphetamine- Methamphetamine Prevention in Vermont」
  54. ^ GO FLIGHT MEDICINE Volanti Subvenimus - We Support the Flyer! Tarnak Farm – Reckless Pilots, Speed, or Fog of War?
  55. ^ 平成19年版犯罪白書 -再犯者の実態と対策-
  56. ^ 覚せい剤の密造に失敗 催促されて密輸入『朝日新聞』1977年(昭和52年)4月1日朝刊、13版、23面
  57. ^ 『浜田会』[リンク切れ] 1996年5月30日 読売新聞
  58. ^ 覚醒剤の密造工場、松山で摘発…「バイト感覚」で台湾から来日の男ら製造か”. 読売新聞 (2023年9月21日). 2023年11月8日閲覧。
  59. ^ 松山郊外で覚醒剤103グラム密造 台湾や松山の9人を逮捕・起訴 警察やマトリ捜査【愛媛】”. 朝日新聞DIGITAL (2023年11月7日). 2023年11月8日閲覧。
  60. ^ a b c d e 麻薬、覚せい剤、けん銃等の取締り 財務省
  61. ^ “覚醒剤200キロ密輸容疑…鉄鉱石くりぬき隠す”. 読売新聞. (2013年6月25日). http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130625-OYO1T00266.htm 2013年7月6日閲覧。 [リンク切れ]
  62. ^ “覚醒剤の密輸、過去最多に:朝日新聞デジタル”. (2020年2月13日). https://www.asahi.com/articles/DA3S14363103.html 
  63. ^ 『昭和63年警察白書:第5章 生活の安全の確保と環境の浄化』 1988年 警察庁
  64. ^ 『平成3年警察白書:第3節 薬物犯罪組織』 1991年 警察庁
  65. ^ 【中国】「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者 毎日.jp 2010年4月10日(2010年4月12日時点のアーカイブ
  66. ^ 東京新聞 2007年10月9日[要ページ番号]
  67. ^ 毎日新聞 2007年12月26日[要ページ番号]
  68. ^ 読売新聞 2010年5月9日[要ページ番号]
  69. ^ “覚醒剤アフリカルート、日本侵食 3年連続で最大密輸元”. 朝日新聞. (2013年6月22日). http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201306220063.html 2013年6月22日閲覧。 [リンク切れ]
  70. ^ “覚醒剤密輸「メキシコルート」急増 4年で24倍! 進む大口化”. 産経新聞. (2013年6月25日). http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130625/waf13062508470003-n1.htm 2013年6月27日閲覧。 [リンク切れ]
  71. ^ 警察白書平成15版 第1章(2)犯罪組織による薬物の不正取引の実態 警察庁
  72. ^ 警察白書平成19年版 第2章 第2節 薬物銃器対策 警察庁
  73. ^ 暴力団ミニ講座
  74. ^ 平成19年警察白書 暴力団の資金獲得活動の変遷 警察庁ホームページ 2018年1月28日閲覧
  75. ^ 阿蘇山大噴火 (2019年9月3日). “「覚せい剤を使ってでも仕事に行かなければ」麻薬で逮捕された経産省キャリア官僚の悲壮な叫び”. BLOGOS. 2019年9月4日閲覧。
  76. ^ 覚醒剤、省内で使用か 逮捕の経産官僚、机から注射器押収”. 東京新聞 (2019年5月9日). 2019年9月4日閲覧。
  77. ^ キャリア官僚、また職場で覚醒剤使用か 注射器を押収”. 朝日新聞 (2019年5月29日). 2019年9月4日閲覧。
  78. ^ 薬物乱用対策の推進体制(厚生労働省公式ホームページ)ただし、第五次戦略が未記載。
  79. ^ 平成16年版 犯罪白書
  80. ^ 麻薬・覚せい剤問題[リンク切れ](Yahoo!ニュース)
  81. ^ 読売新聞 2009年11月5日[要ページ番号]
  82. ^ 12トン!世界一の覚せい剤製造主犯死刑~最後の言葉:エクスプロアWhat's New in 深圳
  83. ^ 愛知・稲沢市議が中国で拘束 覚醒剤所持容疑を否認 日本経済新聞 2013年11月15日
  84. ^ 中国で無期判決の元市議「二審で戦う」 健康状態は悪化朝日新聞2019年11月9日
  85. ^ 中国で覚醒剤密輸の罪 愛知県稲沢市の元市議 無期懲役が確定NHK



覚せい剤

出典:『Wiktionary』 (2020/07/03 16:04 UTC 版)

名詞

かくせいざい

  1. 広義 まれ)中枢神経興奮させ、覚醒作用もたらす薬物
  2. 狭義 法律フェニルアミノプロパン(アンフェタミン)、フェニルメチルアミノプロパン(メタンフェタミン)、及びその塩類やそれらを含有する薬物覚醒剤取締法規制されている。

類義語

語義2

翻訳


「覚せい剤」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「覚せい剤」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

覚せい剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



覚せい剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの覚醒剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの覚せい剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS