フラウロスとは? わかりやすく解説

フラウロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/02 00:55 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
地獄の辞典』に描かれたフラウロス
ゴエティア』に記されたハウレス(Haures)のシジル

フラウロスFlauros)は、悪魔学における悪魔の一人。

概要

ハウラスHauras)、ハウレスHauresまたはHavres)とも呼ばれる[1]。『ゴエティア』によると、72人の魔神の一人で、36軍団を率いる序列64番の地獄の大公爵。『悪魔の偽王国』によると、20軍団を率いる強力な公爵である[2]

召喚すると、最初は恐ろしく力強いの姿で現れるが人間の姿も取る。炎のような目を備えた恐ろしい表情をしているとされ、コラン・ド・プランシーが書いた『地獄の辞典』の挿絵では、立ち上がった豹人間のような姿で描かれている。

過去、現在、未来全ての質問に対して正しく答える力を持つが、魔法陣の三角形の中にいないとフラウロスは必ず嘘をつく[3]。魔法陣の中にいるときは、世界の創造や神聖な事柄、さらには、いかにして悪魔が堕天したのか喜んで語る。また、召喚者の敵を全て焼き尽くす力を持つ。命じれば他の悪魔たちによる誘惑から守ってもらうこともできる。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ The Lesser Key of Solomon, pp.42-43
  2. ^ Pseudomonarchia Daemonum
  3. ^ 『悪魔の偽王国』では、逆に、三角形の中にいる場合にあらゆることに嘘をつき欺こうとするという。Pseudomonarchia Daemonum参照。

参考文献


フラウロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 10:12 UTC 版)

サイレントヒル (1999年のゲーム)」の記事における「フラウロス」の解説

正三角錐物体教会ダリアの手から意味不明言葉と共にお守り称してハリー渡されるその実体は、アレッサの力を奪い動き封じるための道具であった。『ゼロ』にも登場する

※この「フラウロス」の解説は、「サイレントヒル (1999年のゲーム)」の解説の一部です。
「フラウロス」を含む「サイレントヒル (1999年のゲーム)」の記事については、「サイレントヒル (1999年のゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フラウロス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラウロス」の関連用語

フラウロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラウロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラウロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイレントヒル (1999年のゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS