インスタンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > インスタンスの意味・解説 

instance

別表記:インスタンス

「instance」の意味

「instance」とは、具体的な事例や例を指す言葉である。また、ある状況問題関連する特定の事象を示す際にも用いられる。さらに、プログラミング文脈では、クラスから生成されるオブジェクトのことを指すことがある

「instance」の発音・読み方

「instance」の発音は、IPA表記では/ˈɪnstəns/となる。IPAカタカナ読みでは「インスタンス」となり、日本人発音するカタカナ英語では「インスタンス」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特に注意する点はない。

「instance」の定義を英語で解説

An "instance" refers to a specific example or case that illustrates a particular situation or issue. In the context of programming, it can also refer to an object created from a class.

「instance」の類語

「instance」の類語には、「example」、「case」、「occurrence」、「situation」などがある。これらの言葉は、それぞれ状況文脈に応じて使い分けられる。例えば、「example」は一般的な例を示す際に、「case」は特定の事例状況を指す際に用いられる

「instance」に関連する用語・表現

「instance」に関連する用語表現として、「for instance」、「in this instance」、「at the instance of」などがある。「for instance」は「例えば」という意味で、「in this instance」は「この場合には」という意味で使われる。「at the instance of」は「〜の要請で」という意味で用いられる

「instance」の例文

1. There are several instances where this method has proven to be effective.(この方法が効果的であると証明されいくつかの事例がある。)
2. In this particular instance, we need to take a different approach.(この特定の事例では、異なるアプローチを取る必要がある。)
3. For instance, you can try using this tool to solve the problem.(例えば、このツール使って問題解決してみることができる。)
4. The meeting was held at the instance of the CEO.(会議CEO要請開かれた。)
5. This is just one instance of how technology has improved our lives.(これは、技術私たちの生活を向上させた一例である。)
6. In some instances, it may be necessary to seek professional help.(場合によっては、専門家助け求め必要があるかもしれない。)
7. The system creates a new instance of the class for each user.(システムは、各ユーザーごとにクラス新しいインスタンスを作成する。)
8. She cited several instances of successful projects in her presentation.(彼女はプレゼンテーションで、成功したプロジェクトいくつかの事例引用した。)
9. In most instances, the software can be installed without any issues.(ほとんどの場合ソフトウェア問題なくインストールできる。)
10. This is an instance where we need to make a quick decision.(これは、迅速な決断下す必要がある事例である。)

インスタンス

インスタンスとは実態意味する言葉で英語の意味するインスタンスとは、事実事例場合状況的なものごとそのものを表す言葉として使用する言葉である。この意味をさらにプログラミング言語置き換えた場合コンピューター組み込まれている記憶装置データ展開し情報処理することをインスタンスと呼びデータ実態としてコンピューターメインメモリなどで処理することを指すのだ。


インスタンスとはJava使用されるメモリ管理する役割を担う命令文クラスを元として生成するオブジェクトのことだ。これは単純に言うとパソコンメモリ領域使われ方指定することを指しメモリ領域クラスごとに自由に振り分けたりすることである。この時振り分けたメモリ中に何か文章入れた場合文章メモリ中に格納されるのだ。この文章に文字引き渡した計算式組み込み答え別のメモリ領域書きだすことを引数呼びメモリ内のやり取りをする際の命令を出すのがこのインスタンスである。次にインスタント似ていることについてであるが、こちらは関係性無くJavaで言うインスタントとは、パソコン時計機能からタイムゾーン表示する文言であり、パソコンメモリ領域管理する言葉とは異なり全くの別物であると言ってよいのである

インスタンス【instance】


インスタンス

【英】instance

インスタンスとは、英語において「事実」「実例」「実態」といった意味を示す名詞である。プログラミング分野では、オブジェクト指向言語における具体的なクラス生成するオブジェクトを指す語として用いられる

ソーシャルメディアマストドン」ではサーバー単位設置されるクラスタをインスタンスと呼んでいるインスタンスごとに開設者・管理者がおり、ここのインスタンスは基本的に分離・独立している。インスタンスをまたがるアクティビティ連携連合)により実現される

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  イベント  インスタンス化  インターフェース型  インスタンス  オブジェクト  オブジェクト指向  オーバーライド

インスタンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 04:02 UTC 版)

計算機科学でのインスタンスinstance)とは実体のことをいう。instanceは英語で「実例」を意味する。

オブジェクト指向におけるインスタンス

オブジェクト指向言語においては、多くの場合クラスと呼ばれるものを元に作成したオブジェクトの実体を指す。データモデルやオブジェクト指向設計においても用いられる用語である。 インスタンスを生成するプロセスをインスタンス化 (instantiation、動詞形instantiate)という。

概要

オブジェクト指向において、クラスあるいは型はオブジェクトの分類(分類概念)や集合に相当している。 あるクラス C のインスタンスとは、C という分類に属する(分類される)オブジェクトのことである。 Smalltalkの影響が強い言語では、クラス自体もまたオブジェクトとして扱うことができる(これをクラス・オブジェクトと言う)。そのような場合は特に、「クラスC のオブジェクト」といった言い方では、「クラスC に属するオブジェクト」の意味か「クラスC そのものを表すオブジェクト」の意味か曖昧になる。この場合、「クラスC のインスタンス」という言い方が利用できる。 クラス・オブジェクトと対比して、「インスタンス・オブジェクト」という言葉も使われている。

オブジェクト指向におけるインスタンスという言葉は、元々Sketchpadという言語の"Master"から"Instance"を生成するという仕組み"instance drawings"が由来となっている用語である。[1]そしてC++と並びオブジェクト指向の概念を築づいたSmalltalkが、この"Master"と"Instance"の関係をクラスから生成されたオブジェクトになぞらえ、クラスから生成されたオブジェクト(インスタンス・オブジェクト)の意味で使い始めインスタンス・オブジェクトを表す言葉として定着させた。[2]

静的型付けのオブジェクト指向言語では珍しいが、動的型付けのオブジェクト指向言語の多くは、メタクラスをサポートし、クラス自体もオブジェクトとして扱うことができる(クラス・オブジェクト)。クラス・オブジェクトは、端的に言えば変数に束縛できるクラスである。クラス・オブジェクト、インスタンス・オブジェクト双方を変数に束縛した際どちらもオブジェクトとして振る舞い見かけ上区別はつかない。例えばクラス・オブジェクト、インスタンス・オブジェクト双方が readFrom: というメソッドを持っていた場合、どちらも #readFrom: メッセージを送ってやるとエラーも起こさずそれぞれのメソッドを実行する。

Objective-CPythonにおいてはクラス・オブジェクトとインスタンス・オブジェクトの明確な区別が行われている。[3][4]

メタクラスがサポートされているシステムでは、クラス・オブジェクトもまた別のクラス(メタクラス)のインスタンスであるということがありうる。この場合「クラス・オブジェクトはインスタンスではない」とは言えないので、注意されたい。


脚注

関連項目

外部リンク


インスタンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:44 UTC 版)

PlayStation Home」の記事における「インスタンス」の解説

ラウンジ単位64人という上限設けてリアルタイムで同じラウンジ増減させてラウンジ内の混雑回避をしている。 無論本当に1ラウンジ64人に制限すればアクセスしてくる全員収容するのは不可能なので、実際に同一ラウンジを必要個数用意する。このラウンジ複製単位をインスタンスと呼ぶ。 このインスタンスは各ラウンジ内の人数によって動的に増減される。またインスタンスを見分ける方法ユーザーには無い。 従って、たとえ同じラウンジ居ても各インスタンスは独立しているので、インスタンス違い会えない可能性がある。この場合は「フレンドところに行く」、「フレンドを呼ぶ」コマンドクラブハウス使えば同じインスタンスに割り当てられるので、会う事が出来るようになる

※この「インスタンス」の解説は、「PlayStation Home」の解説の一部です。
「インスタンス」を含む「PlayStation Home」の記事については、「PlayStation Home」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インスタンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

インスタンス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インスタンス」の関連用語

インスタンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インスタンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリインスタンスの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインスタンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPlayStation Home (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのインスタンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS