インターフェース型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > インターフェース型の意味・解説 

インターフェース型

読み方インターフェースがた
【英】Interface type

インターフェース型とは、オブジェクト指向言語における参照型のひとつで、クラスオブジェクトインターフェースとして扱えるようにする参照型のことである。

クラス定義する際にインターフェース実装宣言することで、インターフェース型が生成される

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  アダプタクラス  イベント  インスタンス化  インターフェース型  インスタンス  オブジェクト  オブジェクト指向

インターフェース型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:28 UTC 版)

OpenRTM-aist」の記事における「インターフェース型」の解説

OpenRTM-aistでは、CORBAベースにした実装が行われているが、データポートでの通信CORBA通信のみではなく、他の複数通信方法対応できる実装となっている。この通信方法設定するのがインターフェース型の選択である。 2019年公開されバージョン1.2.0では、デフォルトCORBA通信以外に、共有メモリ通信と、ダイレクト通信サポートする共有メモリ通信では、通信する複数RTコンポーネントが、同一ホスト上で実行されている場合にのみ選択することができ、OS提供する共有メモリ機能使ってデータ送受信することができる。 また、ダイレクト通信では、マネージャー機能使って同一プロセス上で実行され複数RTコンポーネント間で通信するときのみに選択することができ、CORBA通信経由せずに、データポインタのみの受け渡しを行うため、非常に高速通信が可能となっている。 さらに、OpenRTM-aistデータポートは、基底クラスカスタマイズして動的にロードする機能備わっており、CORBA限らない通信対応させる場合この方法が使われるこれまでDDSトランスポートROSトランスポート などが実装され、公開されている。

※この「インターフェース型」の解説は、「OpenRTM-aist」の解説の一部です。
「インターフェース型」を含む「OpenRTM-aist」の記事については、「OpenRTM-aist」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インターフェース型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターフェース型」の関連用語

インターフェース型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターフェース型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリインターフェース型の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのOpenRTM-aist (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS